※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

親名義のマンションをリフォームして同居を考えていますが、無担保ローンの保険内容に不安があります。三大疾病に加入しても、収入がなくなった場合の対策を知りたいです。良い保険や方法があれば教えてください。

ローンについて質問です。

親所有のマンションをリフォームして同居しようとかんがえています。
私はシングルで子供が1人います。

親名義のままローンを組むとなると住宅ローンは組めないので無担保ローンを検討していましたが、無担保ローンだと一般団信と癌、生活習慣病しか保険に加入できませんでした。

親は三大疾病も加入しないとダメだと言います。

ですが、三大疾病も加入したとしても、事故やその他の病気で働けなくなり収入がなくなった場合、子供や親に迷惑がかからない方法はありませんか?

心配しすぎかもしれませんがいつ何が起こるかわからないので不安です。
もし事故で亡くなればローンは無くなりますが死ねなかった場合子供や親が住む家もなかなってしまうか不安です。

どなたかよい保険や方法をご存知ないでしょうか?

コメント

ママリ

親所有のマンションの名義は変更できないのですか?
それが1番いいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    名義変更というか、生前贈与して名義変更できます。
    やっぱり住宅ローンがいいんですね💡

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ


    リフォームでも住宅ローンが可能です。
    ただ、その場合は、
    所有者とローン名義人は同じでないとなりませんから、
    生前贈与がいいかもしれません。
    リフォームでの住宅ローンは親子ローンとかではないのですよね?

    また、今のマンションのローンは残ってないのですよね?

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    実家のマンションのローンは残っていません。
    住宅ローンを組んだとして、死亡、ガン、三大疾病の保険に加入したとしても
    事故やその他の病気で収入が絶たれた場合がとても心配です。。
    どうなさっていますか?

    私はシングルなので私の収入がなくなってしまうとローンの支払いができなくなってしまいます。
    それが心配なんです😢

    • 16時間前
  • ママリ

    ママリ


    大きなお金が動きますからね。
    シングルとのこと。
    お子さんは何歳ですか?

    私自身は夫がおりますが、
    1軒目の家を建ててから4年後に癌になりました。
    当時、5:5のペアローンで1,800万円ほど残っていた住宅ローンは0となりました。

    子供が3人になり(希望していたため一度癌治療など止めて)、
    手狭になったことや、
    夫婦2人の収入が増えたこと、
    そして大きかったのがこの1,800万円があったので、
    家を住み替えました。
    その時はワイド団信で癌はつけることができませんでしたが、
    死亡時のところは付けてあります。

    結論から言うと、
    癌やその他の病気も、
    治る可能性が高いし、
    若いなら尚更、パタっといくことは少ないと思うので、
    例えばお子さんに託す時間とか、
    あるいは家を倍がなくする時間とかあると思います。

    仮にその時間がなかったとしても、
    保証会社が全てやってくださるかと思います。

    厚生年金ですよね?
    遺族年金や障害年金などもありますからしっかり調べて色々なケースを想定されるとよろしいかと思います。

    • 14時間前
真鞠

どっちみちリフォームのみでは住宅ローンは組めないと思いますよ😵

リフォームローンじゃだめなんですか?🤔💡

  • ママリ

    ママリ

    リフォームでも住宅ローン組めるみたいです。
    ただ、名義が自分ではないので名義変更が必要みたいです!
    生前贈与になるので色々と面倒ですが💦💦

    • 21時間前
初めてのママリ

住宅ローンを払えるのは、贈与ではなく購入だと思うのですが…。
私は親の所有のマンションをリノベして住みたくて、生前贈与してリノベしました。
この時、物件を購入したのではなく生前贈与でマンションの購入をしていないため住宅ローンを組めないと言われ、リフォームローンを勧めまれました。
ただ、住宅ローンとリフォームローンは金利が全く桁違いなので悩んだ記憶があります。
あと、自分も住むからと言っても親名義だと主さんからの親への贈与にあたるので贈与税かかりませんか?