
コメント

ミク
無条件での海外赴任ですか?
うちの会社はTOEIC800点以上とか条件があります!
また、私はですが仕事で話す機会があれば最低限は話せるようになりました✨
文法とかはめちゃくちゃですが😆笑

とも
お子さんがいらっしゃらないなら、英語話せなくても海外生活いけました!
子どもがいる人は、ある程度喋れた方が、学校の先生とかコミュニケーション取れていいよって言ってました。
-
とも
あっ、旦那さんの転勤に着いていく前提で書いてました💦
ご自身が転勤ですか?- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく説明が出来ずにすみません🥺
夫の転勤です!前回は夫婦だけだったのですが今年出産してからその後に転勤の可能性がありまして、子どもと生活するのは初めてですし不安があります。子どもがいない時は全く話せないものの、皆さんに助けられながら生活していましたが子どもがいるとそうはいかないかなと思って焦っています😖
車の運転も出来るかなとかめっちゃ不安です。- 4月2日
-
とも
そうなんですね!
てか、経験おありなんですね😊
私も子どもがいない時に帯同しただけなので、アドバイスできなくて申し訳ないです💦
でも、まだ赤ちゃんであれば、デイケアや幼稚園は行かないだろうし、日本語が通じる医療機関がある地域を選んで住まれた方がいいかと思います!- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
後から話すことになってしまってすみません😖いえいえ、こちらこそ申し訳ないです🥺
そうですよね!
転勤先の1つはたぶんそういうところがありそうなのですがもう1つの場所になると現地スタッフのいない初めての場所になることもあるみたいでそうならないよう願いたいです😖皆さんのお話を聞いてとりあえず流れに沿っていくしかないのかなと思いました!- 23時間前
-
とも
そうですね😣
願うしかないですよね💦- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺
今できることはそれしかないですよね🥲- 23時間前

ままり
なんとかなるとは思います🥺
うちの母が昔子供3人と一緒に父の赴任に帯同しましたが一切英語話せなくて、その時はスマホとか便利なものも無かったですがなんとかなりました!
お子さんいるなら、しばらくすると子供が通訳してくれます😂
はじめてのママリ🔰
無条件なのとそして私は帯同です!
職業柄、海外赴任がどうしてもあり避けられません🥺
仕事はしないと思うので話す機会があるかどうか…子どもが産まれてから赴任先に行くことになるのでそういうところの関わりや赴任先の奥様達との交流で学ぶことはあるかもしれませんが前回海外赴任した時は全く駄目で挫折しました😖
ミク
無条件はキツイですね💧
奥様の立場でしたか!!
うちの会社だと現地でドライバー兼通訳さんを雇う補助が出たり、家族込みで現地の言語学校に通う補助が出たりします!
そのような福利厚生はないですか?
はじめてのママリ🔰
キツイですよね🥺
そうです😥
前回の時の例でいうと運転は自分か家族、病院や銀行などは通訳がつきますがそれ以外はなし、言語学校はなく習い事もなし、赴任前に英会話教室に通う補助はありました。その他は現地に赴任されている奥様方から色々学校やら習い事について教わるようでした。私は前回参加しておらず、違う会社の方と遊びに行ったりしていたので今回もそういう繋がりがあるかは分かりません🥺
また赴任先が一度行ったところだと良いのですが新しい場所だと全く生活が思い描けないところもあり…