
私はコミュニケーションが苦手ですが、社交的な子どもを持つことに悩んでいます。他のママさんとの関わり方についてアドバイスをいただけますか。
私はコミュ障なのに、子どもが社交的すぎて他のママさんとの関わりをどうすれば良いか分かりません😅
娘は陽キャのママさんやわたしが少し苦手だなと思っていたママさんにもおもちゃを渡したり、話しかけたりすごく愛想を振りまきます😅
幸い、他の子のおもちゃをぶん取ったりはあまりなく、平和なのですが、ママさんたちは、おもちゃ渡されてもいらないだろうなとか、何回も話しかけられても困るだろうなとか思うので、すみません💦と声をかけるのですが、特に気にしなくて大丈夫でしょうか?
鬱陶しいなとか思われないかなと心配です😅
上の子は真逆で私から離れないくらいだったので、対応がわからず、、、
みなさんはどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
何回も行ったらダメだよー、こっちで遊ぼうと言いますかね!
子供同士で遊ぶ分には何も言わずに見守りますが、大人にいってしまう場合はもうそろそろ鬱陶しいだろうなと思ったら強制的に違う場所に行きます😂👍

はじめてのママリ🔰
私も同じくコミュ障で子どもが陽キャです😇
他のママさんやお友達にグイグイ言っておもちゃを奪い取ったり、知らないうちに輪に入っていたりしてます💦
お相手の親御さんの反応にもよりますが、遊んで空いてしてくれる方だったら少し遊んで飽きてきたらその場を離れて、嫌そうな雰囲気?迷惑そうだったら遠くから見ようね〜あっちで遊ぼっかー!と声掛けしてちょっとずつフェードアウトしてその場を離れるようにしてます😣
一応どちらの場合でもぐいぐい行ってすみません💦と一言言ってます!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらして安心しました😂ありがとうございます!
- 21時間前

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります💦
うちの子はまだ0歳ですが、赤ちゃんや小さい子が大好きで触りたい!追いかけたい!って感じで😂
この前は床にうつ伏せになってギャン泣きしていた子の顔を覗き込んで至近距離でガン見してたので本当に気まずかったです…笑
支援センター行くとごめんなさいごめんなさいってずっと言ってます😂
可愛い赤ちゃん追いかけてきたね〜!とか全然大丈夫ですよ〜!ってどのママさんも言ってくれますが、本当は迷惑なんじゃないかと焦ります🫠
早めに娘を回収するようにしてます。
逆に私が相手ママさんの立場なら全然気になりません!笑
あまりにしつこい(ずっとついてくるとか)と困っちゃうかもですが、ママさんがついている子なら全然話しかけられても困りません💕
-
はじめてのママリ🔰
私もうちの子くらいの接触であれば、気にならないんですが、おそらく嫌な方もいますよね😂
早めに撤収しようとおもいます。
ありがとうございます😊- 21時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!