※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月は新生活。育児のために働き方を変えて、転職された方、新しい職場に…

4月は新生活。育児のために働き方を変えて、転職された方、新しい職場になった方、話しませんか?

わたしは正規のフルタイム社員でした。業務内容はやりがいもあり、楽しかったのですが、業務量が膨大で、多忙な時期はストレスフルな仕事でした。日中のストレスを子供にあたってしまうような余裕のない日々が続いたため、思い切って退職しました。退職時は、退職を惜しんでくれる方もいて、辞めなくてもよかったのではないか、、と後悔する気持ちも芽生えてしまいました。

しかし、育児のため!と割り切って退職し、本日よりパート短時間で別の場所で勤務開始。
正規社員と違って、正規の方の負担を減らすような雑用をこなすような業務です。責任ある仕事が任されないので、ストレスもないし、言われたことだけやればいいし、時間も融通がきくし、休んでもあまり迷惑はかけません。いなくても職場が回る職種です。

しかし、その分正規社員のようにみんなに頼られることはあまりないし、正規の時と似たような業界に入ったものの、まだ仕事が始まったばかりでパートとしての立ち回り方がわからず、人間関係も1からで緊張状態のまま過ごしました。今日は何やっていたんだろう、、こんなんでいいのだろうか。明日は行ったら何をすればいいんだろう。という初日でした。。

せっかく時間ができたのに、精神的に疲れてしまいお迎えまでぼーっとしてしまってます。

慣れてきたら、きっと余裕のある生活はできるようになると思いますが、慣れるまでが辛いです。

同じような方、同じような経験がある方いたら話したいです。

コメント