※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産後に仕事を辞めたいと考えている方はいらっしゃいますか?仕事を離れて自分の時間を持ちたいですが、辞めることでさらに気持ちが落ち込むのではないかと心配しています。

流産して仕事辞めた方いらっしゃいますか?
流産手術後気持ちがすごく落ちてしまい、今まで通りに働くのもつらく、仕事を辞めたいなと考えています。
しばらくお仕事から離れて、ゆっくりと好きなお料理をしたり、ストレスなく妊活を頑張りたいなと考えていますが、仕事辞めて時間ができてしまうとより病んでしまうのでしょうか?😭

コメント

ママリん

私は死産でしたが家にいるより働いていた方が良いタイプでした。

やっぱり1人の時間はひたすら考えてしまうのと、次の妊娠もできるだけ早くと考えていたのでその時の手当て等も見越して働くことを選択しました!

Rie

わたしも2月末に流産しました!

わたしは内職なので、辞めてはいませんが働きに出ていたら辞めたかもしれないです😭🌻

お仕事から離れて好きなことをしながらまた次に向けて気持ちを整えるのも良いと思います💓

はじめてのママリ🔰

3年前に不妊治療の末妊娠して、8週で稽留流産→手術後にまったく同じ精神状態に陥り仕事を辞めました。

私の場合病みはしませんでしたが、その後娘が来てくれた今でも『あの時もし仕事を続けていればな…』って考える瞬間はあります💦
(安定していて勤務条件も良い仕事だったので)
でも一方で、おっしゃるように仕事のストレスから解放されて遠方の実家に長期間帰れたりしたのであの時の自分にとっては必要な時間だったとも思います。
正直結果論でしか言えない部分もありますしこればかりは難しいところですよね…

こまり

去年8月に流産し、その時は無職で家にいる間は「悲しい」「辛い」の無限ループでした。
それがきっかけで働いてた方が忘れられると思い9月からパートを始めました。

今年1月に再び流産し、気持ちの整理もつかず1ヶ月近くお休みいただき復帰しました😌

私は働いていた方が辛い気持ちから離れられるため働くのを選べましたよ😌

新米ママリ🔰

私は初めての妊娠と2回目が連続で流産でした。おめでた婚とか妊娠報告聞いたらめちゃくちゃきつかったです。街で妊婦さん見かけるのも嫌でした。自分の体を責めたりと精神的に病んでしまい、病院に行って適応障害と判断され休職しました。休職して1か月で上の子を妊娠することが出来たので、休職して気持ちが落ち着いた事が良かったのかな?なんて思いました。
育休中に2人目を授かることができ、会社には申し訳ないですが連続産休育休です。会社の福利厚生に支えられているので辞めないで休職でよかったと今は思ってます💦