※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
住まい

建売住宅の駐車場の使い勝手について質問があります。駐車場が細く、車の出し入れに不便を感じるのですが、実際に住んでいる方の意見を伺いたいです。

建売住宅の駐車場について質問です。

下見をしてきて、周辺環境もよさそうで、間取りも気に入った物件があるのですが、家が奥の方にあり、駐車場が手前の細いとこに停めるパターンの家でした。

こういう駐車場は使い勝手悪いですかね…?
車の奥に自転車を停めたとしたら、
車を出さないと自転車出せないし、
車の前に停めたら、自転車動かさないと車出せないし😅
おそらく、運転席側はギリギリ開くけど、助手席は開かないので一旦外に出してから車に乗り込む形になりそうです。
小さい子供もいるし、面倒ですかね(>_<)?

だからここだけ売れてないのだとは思いますが💦笑

このような感じのお家に住んでる方いらっしゃったら、ご意見お伺いしたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にですが、運転席と助手席まとめて開けられないならやめた方が良いと思います💦雨、雪、強風の日が地獄すぎます😭あと買い物かご等を運ぶ時もかなり不便かと思います😢

はじめてのママリ🔰

義実家がそんな感じです🤔
義実家は注文住宅ですが、車2台停められるけど、奥の方の車が出る場合は前の方の車に移動してもらわないと出られないです😂

ただ、自転車と車なのであれば、自転車そんなに停めるスペース無いですかね??🤔

車停めちゃったら、もう自転車が通る隙間もないですか??

はじめてのママリ

弟家族がこういう形の土地に住んでて車2台を縦列駐車してます🖐️
お隣のお家の外構を良く見た方が良いです!
お隣と段差があると自分達が上なら良いですが、下だとドアを開けた時にドアをぶつける可能性あります。

弟家族は子供の自転車しかないので家の中の土間に片付けてます。
遊ぶ時だけなのでさほど大変ではないですが、車の横を担いで出したりしてましたね💦
子供が高校生とかになると毎日使うようになるしどうしよう…とは前に言ってました。

3kidsママ

それだけ狭いと毎日大変なので止めておいた方が良いと思います🥺家族全員が自転車なら楽だと思います💦

はな

車とめたら自転車すら通れない、車のドアが片側しか開けられない、というほどの幅なら絶対不便なのでやめた方がいいと思います💦
もしここにするとしたら、郵便ポストや宅配ボックスどこにつけますか?
奥にしたら車とめてると業者の人も通れないぐらいになるし、道路側の方につけたら雨の日や寒い日取りに行くのもめんどくさいですよ😭

真鞠

旗竿地ってやつですね🙋‍♀️

我が家は車二台持ちで、それぞれが通勤で使っているので、縦列駐車は気が狂うので絶対になしです🥹

1台でギリギリの幅だと、車買い替えの時にも色々考えないといけなそうだし、子供のドアパンチや将来車運転するようになった時に擦ったりされるリスクも高いし、車使う頻度が高いならめっちゃストレスだと思います😨

車は1台でも自転車やバイクなどを何台か停めようとしても、車が前に停まってたら出すの大変だし、チャリを車にガリガリされそうだし、なんかもう考えただけでイーーってなります😭笑