※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜寝る前にギャン泣きします。抱っこやあやし方が効果がなく、ミルクをあげるまでの間が辛いです。似た経験や対策があれば教えてください。

生後3ヶ月、完ミです。
夜寝る前、前回のミルク(160ml)から1時間半程経過後ギャン泣きで暴れます。眠くなってぐずっているのだと思うのですが、抱っこしてもあやしても暴れます。2時間間隔が空くまで頑張ってあやしてミルクをあげ寝落ちしますが、これで良いのか分かりません。同じ方いますか??もしくは何か良い策はありますか??
日中は160mlで足りているのですが、夜寝る前は必ずギャン泣きします。

コメント

ミニー

3ヶ月になったばかりですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月なったばかりです!
    ミルクの量は200mlで良いのですが、生まれてからずっと完ミだったので体重の増えが良く、少しづつミルクを増やしておりました。

    • 4月1日
  • ミニー

    ミニー

    寝る前だけ200あげてもいいかなと思います☺️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、今日試してみたいと思います!!

    • 23時間前
  • ミニー

    ミニー

    おしゃぶりの代わりに
    哺乳瓶の乳首にガーゼ詰めて吸わせてみるのもいいかもです🤗

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

うちは、おしゃぶり導入してからかなり楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりほんとうに楽ですよね!!
    使っていたのですが、出っ歯になる、おしゃぶり卒業が大変になる場合もあるという記事を読み、おしゃぶり無いとどうなるのか実践したところ、今回の質問に至りました。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヵ月ですが、まだまだおしゃぶり使っています😭やっぱり、卒業しようとするとそうなるのですね、、中々勇気が必要ですね😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によるとは思うので、すんなり卒業できることを願います🥹✊🏻
    うちの子の場合は中々に力強く泣くのでこの先もっと大きくなっていくのを考えると今のうちから使わずに寝せたいなと思いました😂
    ただほんとに限界の時はおしゃぶり使います!!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ミルクの問題というより、睡眠退行で寝ぐずりですかね😅😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性もありますよね。
    ただどちらにしてもギャン泣きで暴れると何してもダメでお手上げ状態なのです😂
    母乳ではない為咥えさせて安心感を与えさせるのが出来ないので大変です。
    おしゃぶり以外で何か良い策あるか気になり質問させて頂きました。

    • 4月1日
はじめてのままり

2時間空くまで頑張りましたね🥹✨
私は確か、夜は少し多くあげてましたよ!
いっぱい寝てくれた方がお互いに楽なので😂
20mlくらい多くあげてみてはどうでしょう?
それでもダメであれば、そういう時期なのかもしれないです🙇‍♀️
上の子も下の子も、夜は少し多めにあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭ミルクだと間隔空けないとの縛りが大変です😂
    いつも寝起きにミルクあげているので本日も19時に起きたのでミルク与え、20時半頃ぐずりだしたので追加で40あげても足りず、白湯を少し与えてなんとか寝てくれた感じです。

    • 4月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうでしたか💦お疲れ様です🙇‍♀️
    なかなか飲みっぷりがいいですね🍼
    時間と量は目安という感覚にしておいて、1時間で起きる子もいますし(完ミの実弟がそうだったようです)、その子それぞれと捉えてみるのもいいかもしれませんね🥹
    3ヶ月なのでお母さんも気が張ってると思いますから、休める時に休んだり少しボーッとする時間がありますように🙏🍀

    • 8時間前
ママリ

うちも全く同じで、昼は150
寝かしつけの夜は200あげるようにしてから朝まで寝るようになってくれました!
夜だけ増やして良いと思います🙆🏻