
義両親から洋服を贈られるが、好みでないものもあり困っています。皆さんはどうされていますか。
義両親が2.3ヶ月ごとに3着ほど洋服を贈ってくださるのですが、何回かに一回はあまり好みじゃない時があります🥹こういった場合はみなさんどうされてますか?
アプレレクールのぺこちゃんの服だったり
一目でGAPとわかるトレーナーだったりは
あまり好みではなく、、
でも毎日みてねを更新してるので
着せていないと丸わかりですよね😅
組曲やプチバトー、プティマイン等
これ欲しかった!!というような時もあり
本当に感謝していますが
好みじゃない洋服でも何度かは着せてます
貴重な幼児期の写真なので常に好みのお洋服を着せたくてこだわりたい気持ちもあります🥲
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ🔰
お洋服頂けるなんて、有難いじゃないですか?👏✨✨✨
一瞬だけ着せて、写真送ったり、あとはサイズが着られなくなったら、メルカリで売ったら良いんじゃないですか?

ママリ
分かりますーー😭
うちの義母もめちゃくちゃ服送ってくれるんですけど、好みじゃないのも入ってて💦
うちは、ベビードールとか入ってたりしてて、シンプル好きな私の好みと正反対😰
キャラクター物や、英字、フリフリリボンなども、、、
申し訳ないですが、そういうのは、全く着せないです🥹そして、そのまま処分、、、
直接いらないとは言えませんが、着せない事で分かってもらいたくて🥹
逆に、好みの服がきた時は、めちゃくちゃ喜んでほめて、写真もめっちゃ送ります😂
そしたら最近は、そのブランドばかり送ってくれるようになってます🥹✨
-
ママリ
洋服も高いので送ってくれるのはありがたいですが好みじゃないものだと何回も着せるのはちょっと、、と思ってしまいますよね💦もともと自分があまり物を買わないタイプなのでいただいてもあまり着せないなら勿体なく感じてしまうのもあります🥲好みの服をいただいた時の反応でわかってくださる義両親、素敵ですね👏
- 4月1日

ママリ
私は袖なしは着させないのですが袖なしだったときは
すぐに旦那に袖なしは着ないよ!と言ってもらいました😀
無駄になったら勿体ないのですぐ言っちゃいます!
-
ママリ
袖なしだと肌着が見えたり身体が冷えたりしますもんね💦本当に無駄になると勿体ないです🥲
- 4月1日

まい
うちも1、2歳の頃たまに買ってくれてましたが見事に私のタイプじゃなく😂
一応着せて写真、とかもせず(薄情な嫁ですよね笑)しまってました。笑
2才過ぎてから、自分で服を選んでくるようになったタイミングで、自分で選ぶようになって、もらっても着ないものが多いから買わなくていいよ!っていうのを旦那から伝えてもらいました☺️
-
ママリ
2歳ごろになると自分でお洋服を選ぶようになるんですね!?!そんなに早いとは思ってませんでしたが、その理由があれば伝えやすいです✨ありがとうございます!
- 4月1日
-
まい
早かったです😂
こだわりも出てきてなかなかめんどくさくもありますが、いい口実になりました!
ただ、服装は柄オン柄になります…。笑- 4月1日

はじめてのママリ🔰
私はキャラ物が好きでは無いので1回着させて義母に会わせたら即友だちの子どもに横流ししてます笑
せめて一言どんなのが良い?とか聞いてくれれば良いのにって思っちゃいます🤷♀️
ママリ
おっしゃる通りです🙇♀️✨本当に優しい義両親で感謝なんですがやはり自分で買った好みの洋服を着せる機会が多く、、あんまり着せてくれてないなとか内心思われていないか心配です🥲気にしすぎですかね💦
ママリ🔰
好みじゃないなら、別に無理して着せなくて良いと思います!真心に感謝して、あとは好きなお洋服を着せてあげれば良いと思いますよ。
見られている訳でないのであれば、それほど気にする必要もないのではないでしょうか!ママリさん🔰が、罪悪感があるからそう思ってしまうのはわかりますが、子供のサイズはすぐ小さくなってしまうのではないでしょうか(笑)
ママリ
真心に感謝..本当にその通りですね😌♡毎日"みてね"で写真を更新しており、それを毎日見てくれているので着せる頻度を気しちゃってました💦確かにすぐ小さくなるので気にしずきなくても大丈夫ですね✨お優しいコメントありがとうございます🍀