
義父との同居に悩む女性が、解消方法や経験談を知りたいと考えています。義父は浪費家で、家計に負担をかけており、夫婦や義母との関係も悪化しています。リフォームの提案も否定され、夫は家を出たいと思っていますが、経済的な問題が障害となっています。解決策についてアドバイスを求めています。
義父が嫌いです。
同居解消をしたく、みなさんどうされてるのか
知りたいです。
長くなります。
旦那は独身の時に中古住宅を両親と住むために購入し
結婚してすぐ同居になりました。
旦那の父は浪費家で家に一銭もお金を払わず
わたし達夫婦と義母のお金で生活しています。
仕事にはちゃんと行ってますがその給料は
何に使っているかは知りません。
酒は毎日飲み、旦那が子供の頃は旦那の母親に
DVをしたり理不尽に怒ったりしていたそうです。
そんな人なので怒らせると面倒で周りは
何も言わず、理不尽なことがあっても反論せず
言われるがままだったみたいです。
旦那はそんな義父がすごく嫌いで早くくたばって
欲しいと言ってます。
義父と縁切りしなかった理由を聞くと、
義母と会えなくなるのは嫌だったみたいで
DVされる義母を放っておけなかったらしいです。
一緒に生活していても、子供達が泣いていると
うるさいと怒鳴り、夜8時を過ぎると早く寝ろと
口うるさく言ってきます。
あたし達が結婚式を挙げる時も、お金がないから辞めろと
言われたそうで旦那が自分で出すから出席だけして欲しいと
頭を下げました。
(結婚式を挙げる時点で親からの援助は一切考えていませんでした。)
そして今回、同居している家を二世帯にしたくて
リフォームの話をしました。
義母は賛成してくれてすごく乗り気だったのですが、
義父が、
「こんな家にリフォームしてまでお金をかける必要があるのか、これから子供も大きくなってお金がかかるのに」と
頭っから否定。見積もり金額を言っても
「そんな安く済むわけがない」と何を根拠に言ってるのか
わかりませんがとりあえず否定されます。
話をしても否定されるだけなので、旦那は
もう家を出たいと言ってきます。
でも実際、家を出るとなると今の住宅ローンは
払い続けて二重で家賃を払わなくてはいけないし
万が一義母が先に亡くなった場合、義父の生活費を
払ってることになりますよね?それがバカ臭くて、、
かといって旦那名義の家なのに義両親は出ていかないし、
この家を売って同居解消しようかなとも考えますが
田舎の中の田舎なので買取手がいないだろうと思うので
他に住み替えしても元々の住宅ローンは
払い続けなくちゃいけないですよね?
義母いわく、義父はキャッシュ派だからローンは
組みたくないのよと言われましたが
義父が銀行への支払いを延滞して義母がお金を
立替えた時もあります。
キャッシュ派とか良く言えるなと。
義父がくたばっても財産は借金だけだと思います。
義母が先に逝っても義父から全て取られると思います。
そんな義父を旦那も私も嫌いすぎて嫌になります、、
これの解決法があれば教えてください。
- ちい(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母は離婚する気は無いんでしょうか?
離婚して義母+ちいさん家族と同居されては?
義母にその気があればですが...

ゆう
義母さんが離婚するのが1番早そうですよね🤔
-
ちい
離婚絶対しないです🥹
多分DVされてもなんだかんだ好きなんですかね🥹- 4月2日
ちい
全くないです、、
昔からDVされてても旦那が早くくたばって欲しいと言った時すごく怒ったそうなので🥹
義両親の離婚は考えられないですね、、
はじめてのママリ🔰
長年のDV等で感覚麻痺して依存されてるんですね。
義母が現状を抜け出す気が無いならご主人もご両親の事は諦めて今ある家族を守る行動をされた方がいいと
思います。
このままではお子さん達にも悪影響です。
思い切って売却して同居解消でしょうか。