※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

毎日一人でお風呂に入れているが、子どもがシャワーや排水溝に興味を示し、動き回って困っています。おもちゃを与えても落ち着かないので、良いおもちゃや対策があれば教えてください。

毎日ワンオペお風呂なので
一緒にお風呂に入り、お風呂場でおもちゃで遊ばせてます。

が、最近シャワーの蛇口が気になって
お湯を出したり止めたりして自分の頭とか身体
流してる時にとめられます😂

あと排水溝の蓋をとったり
下に落ちた泡を指で摘んで食べようとしたり😂

浴槽の中に一緒に入る時は
しゃがんでお風呂のお湯を飲もうとしたり

みんなこんな感じですか?🥹

お風呂のおもちゃ与えても
他が気になりすぎてずっと動き回ってます😮‍💨

なにかいいおもちゃとか対策ないですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

シャワーや、泡、大好きですよね💦
お湯飲むのはもう諦めてます😂
排水溝は、ダメ、と言って足で踏んで開けられないようにしてます💦
お風呂のおもちゃは、
アンパンマンのおふろでピタッと!DXってやつが1番ハマってずーっと使ってます。
最近は多少飽きてきたので、お風呂のクレヨン導入しました!
ただ、食べちゃう子は危険かもです😭娘はクレヨンは食べずに書いてくれるので良かったです🙆🏼洗った後もクレヨンで汚れたりすることもありますが😭

  • まあ

    まあ


    やっぱりお湯飲みますよね🥹
    私も諦めてます。。笑
    排水溝も同じく足で踏んでます!
    同じすぎてわかる!って感じです!

    クレヨンは多分食べます🤣🤣🤣
    まだなんでも口に入れるので
    最初研究して、飽きたら口に😰笑
    アンパンマンの食べずに遊んでくれますか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初食べてたので何個かかじった跡があります…😂😂
    でもすぐぺたぺた貼れるのが面白いのか、そちらに夢中になりました!

    • 4月1日
  • まあ

    まあ


    ぺたぺた貼ることがたのしくなれば
    遊んでくれそうですよね🥺
    私も買ってみようかなぁ🥺

    壁に着けてるハンドスピナーは
    もう飽きたらしいのでw

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘もハンドスピナーすぐ飽きました 笑
    貼るの飽きてきたら今度は元の台紙?から外すのを楽しんだりして、遊び方たくさんありそうです!

    • 4月2日