※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがつかみ食べが苦手で、握りつぶしてしまいます。おにぎりや野菜スティックを試しましたが、うまくいきません。手づかみを諦めてスプーン食べを始めるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月なりたてですが、
つかみ食べがイマイチ出来ません。

もともとつかみ食べが苦手(掴んでも口に持っていかない)だったのですが、1歳になるころにやっと出来るようになりました。
お煎餅とかおこめぼーなどはなんとか手づかみで食べられるのですが、おにぎりや野菜スティックなどは握りつぶしてしまいます。パンはあんまり好きじゃないみたいで大人が食べさせてもほぼ食べません🍞
食べたい気持ちはあるみたいなのですが(握りつぶし手を口へ持っていく)、握りつぶして手の中に入ってしまって全く食べられません😅

一口サイズのおにぎりにしたり、逆に大きいサイズ(手で持ってかじれるくらいのサイズ)にしたり、色々試しましたがうまく行きません...
どうするのがいいですかね🥲?もう1歳過ぎていますし、手づかみを諦めてスプーン食べを始めてみた方がいいのでしょうか?
アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もつかみ食べは好きじゃありませんでした。
こればっかりは本人のやる気次第なんだと思いました😅
スプーンやフォークに興味あるなら、それから始めてもいいかと思います!
徐々にスプーンでもフォークでも手づかみでも食べるようになりましたよ☺️

  • ななりー

    ななりー

    そうなんですね!
    この間スプーン持たせてみたら持つことはできたんですが、口に入れる前にスプーンに乗っているご飯をもう片方の手で触ってしまって😂
    本人はつかみ食べしたいけど出来ないみたいな感じなんでしょうか...笑

    • 4月1日