
長女の習い事が5時からになり、末っ子の世話が大変です。初日は末っ子が眠くて泣いてしまい、早めに夕食を用意しました。ワンオペでの習い事の対応について、他の方の経験を知りたいです。
長女が4月から1年生になるので、今までは4時からだった習い事が5時からになります💦
帰宅したら7時前、、💦
旦那は激務で完全ワンオペなんで、末っ子連れての習い事付き添いがめっちゃ辛いです😭
今日が5時からになった初日だったんですが、末っ子眠すぎてギャン泣きだったので上2人がご飯食べてる間に今寝室連れて来て寝かせ中😇
末っ子は風呂はキャンセルだな😅
これ想定してたから出発前4時半頃に早めの夕食食べさせておきました!我ながらファインプレイ😂
あー私もお腹すいたなぁ😭
末っ子ちゃんよ早く寝ておくれ〜
こうゆう時、誰か他に1人大人がいればって毎回思います💦
ワンオペの諸君は習い事問題、、いかがですか❓😁
- ままり(1歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦大変なお気持ちわかります😭
うち6時半から習い事なので5時40分頃に出発します!なので4時から下の子達の風呂、4時半から晩御飯&片付けと怒涛です笑 そして帰宅は8時すぎます😅
下の子小さいと大変ですよね💦
なので、大変ですが先に風呂とご飯歯磨き済ませて、車の中で寝ていい状態にしてます😌習い事中待たないといけないので、寝てくれたほうが楽なのですが^^寝なかったらスーパーとかで時間潰してます!
習い事中はどうされてますか??

ニャン太郎
同じく…小学生、5時からが多くて
ええ…皆んな帰ってから何時に寝るの?と思っています😅
しかもうちは車がないので、全て自転車…
雨でも風でも自転車で行ってます💦
末っ子ちゃん寝たらゆっくりご飯食べてください☺️
-
ままり
やはり5時からが多いですよね😭
もう帰ってきた時点で私のライフ0で、そこから3人を寝かしつけ終了するまでが果てしなく遠いです😂
自転車ですか🚲💦お疲れ様です😭
末っ子ねてから爆食いしてしまいました😂デブまっしぐら😇- 4月1日
ままり
わー💦8時帰宅ですか😭
それからお風呂やご飯はつらいですよね💦
お風呂、今日行く前に済ませようか迷ったんですが、意外と今日寒くて湯冷めしそうでやめました😭
暖かくなったら絶対風呂と飯は済ませようって思います🤭
習い事中は親の待機場所があるんで、そこでお兄ちゃんの宿題見たり、末っ子の靴下でキャッチボールしたりしてます笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
下の子の翌日に響きそうなので、今はこれでなんとか過ごそうと思ってます😭
確かに寒くて湯冷めしそうですよね💦
待機場所あるのいいですね♡
靴下キャッチボール楽しそうです😆
帰ってからの晩酌だけが楽しみです😇笑 ままりさんも息抜きしつつ、お互いがんばりましょう^^