
2歳児の入園に関して、慣らし保育の様子や担任について不安を感じています。保育士や経験者にアドバイスを求めています。
2歳児4月入園で、慣らしは2週目からなのですが、今日からお願いしました!
帰りも特に様子を教えてもらえず、聞いてもあまりわからないみたいな感じだったのですが今の時期は担任とかないのでしょうか?連絡帳も様子のことは特に書いておらず。
依頼保育?というもので、預ける人があまりいないのか?先生も少ないのかよくわかりませんが、
来週入園式があって、本来ならその後から慣らしが始まるみたいです。
急に不安になってきました。保育士さんや経験ある方教えて欲しいです。
- ままり
コメント

すんすん。
今の時期には担任が決まっていますが、入園式までは担任発表のない園もあるみたいですよ。
また入園式まではお預かりで人数が少ない場合は担任の保育士では無い人の時もありますし、1日ずっと同じ子を見ているわけでもないですし、また一緒にいた保育士さんが必ずしも送迎にでるとは限らないので軽くは様子は分かりますが、別のクラスだった時は引き継ぎだけのことしか伝えられないと思います。

ちゃむ
うちの園は今春季保育中なので(今週金曜日の入園式まで)保育士少なめで先生はバラバラです
なので連絡帳も書かれてません!
-
ままり
保育士さんも少なめなのですね!
連絡帳もないのですか😢- 4月1日

ゆー
元保育士です!
私が働いていた園は4月1日からは新クラスの体制になっているので、担任も決まっていると思います😅
園によっては担当制(この子は〇〇先生が担当)などの保育を行なっていない場合もありますが💦
でも同じクラスにいた先生ならその日の様子を知らないってことはないとは思います😅預ける人が少ないなら尚更です。もしかしたら子どもの人数が少なくて先生も交代で出勤している可能性もあって様子がわからないこともあるかもしれません💦
預ける時間が1時間程度の短時間でなければ連絡帳にその子の様子なんかは書いてました!
-
ままり
先生は朝と帰りでは交代していました!
8-17時で預けました!初めてだったのでもう少し教えて欲しかったです😭- 4月1日
-
ゆー
そうだったんですね💦
お子さんが慣れるまでは不安ですよね😭- 4月1日
-
ままり
普段の様子ってどれぐらい連絡帳で書いてましたか??🥺
- 4月1日
-
ゆー
枠いっぱいぐらいは書いてました⑅◡̈*
私は文章が得意ではなかったですが😅
その日にあったちょっとクスッと笑えるエピソードなんかもあれば書いてましたよ😊- 4月2日
-
ままり
それは保育士さんによってかなり変わりますかね?💦
それとも園の方針なんでしょうか?- 4月2日
-
ゆー
保育士さんによって変わると思います😅
- 4月2日
-
ままり
そうなんですね😭😭
ありがとうございます!- 4月2日
すんすん。
あとは預けた時間にもよるのかな?と思います!
ままり
交代で途中から入ったとは言っていました!朝いた先生は多分ですが帰りにはいなかったです!
初めての保育園だったのでもう少し教えてもらえるかなと思っていたのでびっくりしてしまって😭
すんすん。
そうですよね。。。でも慣らし保育より前なのに預かって貰えるのは良い園だと思いますよ?
お預かり保育の時はそこまで期待しない方がいいかもしれないですね😅
慣らし保育だったら細かく帰りに伝えてもらえたり担任の先生が対応してくれることが多々あると思います!ただ慣らし保育の時も短い時間のお預かりならノート記入ないと思った方がいいかもしれないですね!
ままり
確かにそうですね😭
預かり時間は8-17だったので、短い時間ではないです😭😭