
母が乳がんの治療中に脳腫瘍が見つかり、今後の予定をどうするか悩んでいます。母を支えたい気持ちと、予定を続けることの葛藤があります。
【母が闘病中】
皆さんならどうしますか?
去年の秋、母が乳がん(ステージIII)で全摘手術をしました。
手術前も血液から抗がん剤、手術後も経口の抗がん剤を続けていました。
が、一昨日脳出血で左半身麻痺で救急搬送。
検査をすると脳腫瘍が原因だと。
ただ、この脳腫瘍が乳がんからの転移か、別物での腫瘍なのかは手術をして取って病理検査に出さないと分からないと。
詳しい話は明後日病院へ聞きに行きます。
こんな事になり、わたし的には気が気でない状態です。
しかし、いま私が予定してた友人たちとの予定や家族との予定など、これらを取り止めるか続行するか迷っています。
迷っている理由としては、(上手く言えませんが)これらを取りやめたとしたら何か母の病気に対して諦めた気になるような気がするからです。
ちなみに取りやめとしても面会は平日のみ、一日30分(一日トータル2人まで)なので会えない日もあります。
なんだか気持ちがまとまりませんし、とにかく明後日の説明待ちですが…。
まだ52の母です。
全力でサポートするし頑張って欲しい。
来週厄祓い(私が本厄)も行くしどうにか元気になって帰ってこないかなぁ。。。
- ママリ(1歳2ヶ月)

ラティ
私も母が癌の末期ですが、自分の時間は取るようにしたほうがいいと思います。
1人で全部抱え込んだら潰れます。
そんな事を母は望んでないと思いますし🥺
家族の予定もどういったものなのかわかりませんが、行って報告した方がお母様も元気出るのではと思います😊

はじめてのママリ🔰
予定の内容にもよりますが、私ならやめときます🙄楽しめないしっていうのが1番の理由です。
まずはよく病状がわかってから決めては❓すぐの予定ならとりあえず延期しますね。

ママリ
コメントありがとうございます。
まさしくお二人の言われていることがどちらも私の中であって…。
予定というのも子供を連れてお花見なのですが、幸い母はスマホを使えるので息子が桜の下で笑っている写真を送ったら喜んでくれるかな〜?と思ったり。でも明日の説明次第ではそんな気持ちも私から消えてしまうのかな…と💭
お花見は友人たちとするのですが明後日なので、とにかく明日の説明を聞いてからジャッジしたいと思います。
コメント