※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が公園で友達と遊ぶ際、気を使いすぎている様子です。滑り台や遊びの場面で他の子と距離を置いたり、泣いてしまうことがあり、もっと楽しく遊べるように慣らすべきか悩んでいます。

息子の事で相談させて下さい😞
4歳の息子が居ます。
今日友達と公園へ行ったのですが
最初は仲良く遊んではいました。がやはり気を凄い使う子なのか
滑り台でも後ろに誰か待ってたら自分は滑らずその場から離れて
なかなか滑ろうとしなかったり
他の友達が入って来た瞬間、ひとりぼっちになり一緒に
遊ぼうとしません。〇〇ちゃんと遊びたいのに…こっち来てくれない。と言い出し、みんな一緒に遊んでおいでよ!て言っても
〇〇ちゃんと遊びたいのに…置いていかれる。と泣きだしました。

また、2人で仲良く追い掛けごっこしていたら
友達がこっちこないでよー!て言うと
ずっと後ろ走っていた息子は言われた瞬間
ぷい!と逆方向へ走って行って、どこか寂しそうな感じで
近くにあった遊具で少し遊び始めました。

一緒に来ていたママ友も息子は凄い気を使ってるね〜と言われ
もう少し公園に連れて行ったりして慣らした方がいいのかな?
もっと色んなことワイワイ遊べるようにはなって欲しい気持ちもあり…悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

強く言われるのが苦手なんですかね?
うちの子も来ないでって言われると引いてしまいます、、でシクシクしてました。
その時、私はほっときました。

そのうち色んなお友達に出会うので、来ないでって言わない子とも出会えて
気の合うお友達と遊べる時が来ました。

色んな時期がありますから、
シクシクしている時も良い経験だと思ってます😊

なあな

年中さんですか?
ワイワイ遊ぶよりなんとなくしっとりおままごととかの方が向いてそうだなと思いました。
好きな遊び方はその子ごとに違うので、公園でわっと遊ぶのが好きな子だったり色々ですよね。
気の合うお友達とかいれば、のほほんと遊べそうだなと思いましたよ☺️☺️