
学童の送迎について、皆さんはどのようにされていますか。初めての送迎で不安があります。早めに迎えることは一般的でしょうか。
送迎必須ではない学童にお子さんが通われている方、
最初どれくらい送迎する、していましたか?
今日から子が学童でした。
朝はほとんどの保護者が教室の中まで送っていて、
私は時間が無かったため校門前でバイバイしました…💦
またやらかした…😫と思いましたが
気を取り直して16時に迎えに行ったところ、だいたいの方が17時まで預けるようで、子どもいっぱいいました😂
学校に勝手に入っていいのか分からず右往左往したけど
我が子が校門にやってくる気配なく、鍵あけて入ったのですが、正解なんでしょうか?
保護者証など何もなくそのまま学童まで行きました…。
セキュリティ的に大丈夫なんだろうか…。幼稚園は厳重だったのでその差に戸惑いました💦
仕事の時間的に16時には迎えに行けるのですが、学童は17時まで居るのが当たり前なんでしょうか?
用事があるときだけ早帰り?
何が正解なのか全くわからず、知り合いもいないので聞く人もおらず…。学童の先生に聞いたら「早お迎えに来る方もいますよー。色んな方がいるので」とのことで、どうしたら良いのか…。
早く帰るときは学童の教室前まで来てもいいし、子どもと約束して外で待ち合わせとかでも良いみたいです。
送迎必須ではない学童でずっと送迎するのも変なんですかね?
家↔︎学校は徒歩10分程度です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
入学して5月くらいまでは迎えに行ってました。
5月以降は歩いて帰る日もありました。
夏は暑いから迎えに来て〜って日も多くて
習い事の日と気分で迎えに行ってました!
うちの学童は学童の下駄箱目の前まで車で行けるので
みんなドライブスルーお迎えなので楽です😂👍
うちも16時には迎えに行ける日が多いですが基本的に17時に歩いて帰ってきます。習い事の日等は早いです!
学童の連絡帳があって
今日は何時に迎えなのか歩きなのか毎日保護者が記入します!
うちの学童は毎日ドライブスルーお迎えの方もいるので毎日お迎えでも全然いいと思いますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小学校は割とゆるめなんでしょうかね…😲
私もとりあえず5月までは送迎しようかなと思います!参考になりました✨