※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

3歳を過ぎたお子さんが、自分でやりたいことに対して怒ることがありますか。2歳代はイヤイヤ期がなかったのですが、遅れてくることもあるのでしょうか。


発達が遅いわけじゃないけど
イヤイヤ期とゆうか
それ自分でやりたかった!みたいなのが
3歳過ぎて始まったお子さんいますか?😂

娘が2歳代はイヤイヤ期ってほどのもなく
って感じだったんですけど
3歳過ぎた今になって洗濯機のボタン押したかった!
自分で靴箱から靴を出したかった!とか
くっっっっそどうでもいいことで怒ります😇😇


言葉が早かったので
大したイヤイヤ期なかったのかな?と思ってたんですが
遅れてくることもあるんですかね?(笑)

コメント

ママリ

イヤイヤ期とは別で第一反抗期なんですかね⁇それもたしかそれくらいの時期だったような?🤔

  • Sapi

    Sapi

    イヤイヤ期じゃなくて反抗期ですか😳!
    反抗期ってまだまだ先かと思ってました😂
    内容もほんとくだらな過ぎて洗濯機回す時は興味なかったくせに洗濯物出してたら
    ボタン押したかった!💢とか始まったりして…🫠🫠

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ


    イヤイヤ期って何言ってもイヤ!ってとりあえず言うって感じありますけど、第一反抗期ってまさに、これやりたかったのに!みたいなのが理由なことが多い気がします😅

    • 4月1日
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😳!
    遅れてきたイヤイヤ期…と思いましたが
    あれもこれも嫌!みたいなのよりは
    ほんとにそんな感じなので反抗期かもですね🫨🫨🫨

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ


    それも成長✨
    とか常に余裕持っては受け止められないから全部に向き合うとイライラ半端ないですよね🤣
    うちは絶賛イヤイヤ期ですが適度にスルーしてます🙉笑

    • 4月1日
  • Sapi

    Sapi

    納得出来る内容ならまだしも
    あまりにくっそくだらな過ぎてイライラしまくりです🥹🥹🥹
    この年齢ならボタン押すより他に楽しいことあるだろう😮‍💨とか思って(笑)

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ


    間違いないです🤣笑

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期というか、第一次反抗期みたいなやつじゃないですかね?🤔✨
3歳過ぎるといやー!みたいな感じじゃなくて意思がどんどん強くなるので親にとにかく反抗する、みたいなのあるあるらしいです💦
娘もちょうど3歳くらいからブチギレること多くなりました🥲

  • Sapi

    Sapi

    反抗期ってもっと先なイメージでしたが
    イヤイヤ期じゃなくて反抗期なんですかね😳!
    確かにそれしたくない!みたいなイヤイヤ!ってよりは
    文句ばっかりとゆうか…(笑)

    もう口答えもすごいし毎日のようにキレてます😇😇

    • 4月1日