生後1カ月の息子が、抱っこ癖がひどくて寝かせると泣いてしまい、家事ができない状況です。最近は泣いた後にまとめて寝てくれなくなりました。この状況は普通なのでしょうか?
生後1カ月の息子がいます。
抱っこ癖がひどくてミルクを飲んだ後にげっぷを出し置くと最初は泣かなくて少したつと泣いて抱っこして寝たかなって思って置くとまた泣いての繰り返しで家のことができません。ラッコ抱きしてあげると寝てくれるのですが家のことができなくて困っています。最初は5時間や4時間寝たりしてくれたのですがここ最近はほんとに1回泣いちゃうとまとめて寝てくれる事がありません。そんなものなのでしょうか?
- しいな(7歳)
コメント
あーぴっ🌼
その頃は置くと泣いてたので一日中くっついてましたwww寝るときも腕枕でくっついて寝てました😂😂😂wwwおひな巻きして寝かせてもだめな感じですか?(´・ω・`)うちのはおひな巻きで少し落ち着いてくれましたよ(^^)あとはしっかりお腹がすいた、ママとくっついていたら安心するってのがわかってきたからまとめて寝なくなってしまった…とかではないですかね?🤔
アンナのオカン
大変ですよね😭
おひな巻きとか試しました?
うちも小さい時そんな感じでしたが、おひな巻きすると少し長く寝てくれてましたよ😊
-
しいな
おひな巻き逆効果でした(;ω;)
- 5月23日
りょんりょん♡
そんなもんですよ😊
抱っこで寝たかな?と思ってもしばらく抱っこしたままで、布団に寝かせるときもほんとに1ミリずつ手を抜くようなイメージでやるとバレにくいです😂
そのときも最後まで胸は赤ちゃんにくっつけたままで置くといいですよ😊
それでもダメなら抱っこ紐はどうでしょう?
-
しいな
ゆっくり置いてみます(;ω;)
胸はくっつけたままですね❤️参考になります!- 5月23日
ケイママ
毎日お疲れさまです❗
わかります❗うちは硬い所だと寝てくれます😅なので、畳の上に敷物を敷いたりして寝かせると機嫌がいいです😃友達は厚みのある昔ながらの座布団に寝かせると泣き止むと言っていました🎵
あとはお雛巻?とか、YouTubeでお腹の中の音を流したりしたら比較追い付いてくれ、気づいたら寝てるってことはよくあります☺
良かったら試してみてください☺
-
しいな
いろいろ参考になります(;ω;)
抱っこ癖は直らないですよね(;ω;)- 5月23日
-
ケイママ
うちはマシになりました😃家事も比較的できるようになりました🎵
どうにもならない時は、新生児から使える縦抱きの抱っこ紐使ってはどうですか?- 5月23日
カツゲンvs焼きそば弁当
他の方も言ってますが、抱っこ紐しながら家事するとかなり変わると思いますが、どうですか?
私は、まとめて寝てくれるなんてとんでもなくて、五分ずつしか寝てくれないのが2ヶ月続きました、まとめて寝るのはせいぜい20分、24時間寝かしつけです。
夜9時に寝かしつけて、朝7時までずーーーっと寝かしつけと授乳の繰り返し。
でもベビービョルンの抱っこ紐をつけてからは完全に治りました。
ママリ
うちも1ヵ月からめちゃくちゃ抱っこマンなんで置くと泣きます( ノД`)
最近やっと1人で遊べる時間ができてきましたが5分限界です^_^;
うちもあんまり昼寝しないんで抱っこ紐して家事するかちょっと泣かしといて急いで家事してます(*_*)
多少泣かしといても家事終わったら抱っこしていっぱい話しかけて遊んであげたら大丈夫かなって思ってます\(^^)/
豆しば
うちは赤ちゃん布団に直接置くと起きるりつ高かったです。ので、布団の上にブランケットを敷いてました。冬だから出来たっていうのもあります( ˊᵕˋ ;)
あとはおしりをさいごにおろすのがいいと聞きました。うちはうまくいかなかったですが、試してもいいかなと思います!
ぷー
下ろすときに胸をくっつけたまま頭の方から少しずつ下ろしていくと起きにくかったかもしれません😊
バウンサーは試してみましたか?背中スイッチある子でもバウンサーに置くとそのまま寝てくれるって子が周りに何人かいました。レンタルもあるので試してみるのもありかと😊
あと私はスリングに入れて家事してました!けっこうスリングの中で寝てくれたりしたので、そのまま授乳クッションの上にそっと置くとスヤスヤでしたよ😊
paka
そんな感じでしたよ😊
10ヶ月もお腹で繋がっていたから急に離れたから不安とかあるんだとおもいます😨
私は常に寄り添っていました😊安心して寝れるまで側に居てあげれば赤ちゃんも安心してくれると思いますよ🎵
しいな
おひな巻きすると逆にギャン泣きで手足が動かないと怒ったように泣かれてしまいます(;ω;)もうこの時はくっついてないとダメってことですよね??抱っこ癖は直らないんでしょうか(;ω;)
あーぴっ🌼
抱っこグセだと思わなくて大丈夫ですよ(^^)むしろ抱きグセはないらしいのでたくさん抱っこしてママの温もりを感じさせてあげてくださいね(^^)