※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カプリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの成長を記録したいと考えています。育児日記を買ったが書けず、写真は撮っているがメモリアルグッズは作っていない。他のママのアイデアが知りたいです。

生後一ヶ月の女の子のママです。
産後、体調がかなり悪く、ほとんど動けなかったのですが、三週間くらいで回復し、今はすっかり子育てにも余裕が出てきました。

里帰りしてましたが、自宅に戻り、日々大きくなっていく我が子の姿を嬉しく思いますが、ふと、もうこんな時期は今だけなんだ…って寂しく思いました。
そこで、可愛い我が子の今の姿を思い出に残したくて、なにがいいのかと考え、他のママさんたちはなにをしているのか参考にさせていただきたいと思い、投稿しました。

育児日記を買いましたが、産後動けなかったため書いておらず、今更…な感じですが、書こうかと迷い中です。あと、iPhoneで写真はほぼ毎日撮っていて、映像もたまに撮っていますが、よくある赤ちゃん筆や体重ベアなどのメモリアルグッズは作ってません。

よろしくお願いします。

コメント

▽・ω・▽

私は育児日記と
写真を撮って
アルバムを作り始めました☆
メモリアルグッズは
作っていませんが
産院から退院時に
足型をいただきました(^^)♡
赤ちゃん筆って
始めて髪を切る時じゃ
ないのですか!?(>_<)
てっきりそう思ってたので
筆は作る予定ですが
まだ何もしてないです(*_*)

Asuna❁*。

私は西松屋で売っていた手形や足型が残せるものを買いました!
水でできて安心だしやり直しも効くみたいです!
まだやってないのですが(笑)
100日かハーフバースデーでやろうと思ってます(・ω・)ノ

ミサ

育児日記、手形足形の写真たてをやりました!(^-^)/

後は、娘と私の誕生石の入ったペンダントトップをこれから作る予定です♪20才になったら渡すつもりです(*^^*)

さくら

今、生後10ヶ月で、育児日記をなんとか続けています。
仕事始まったりしてまとめて書いてる時も多いです。
今からでも遅くはないのではないでしょうか。
育児日記に毎月の写真を貼る欄があるので、それも記念になっています。

アカチャンホンポなどで、手形や足形が残せるキットも売っていますよね。
ハーフバースデーの時とかどうでしょうか☆