※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもが補助便器を怖がるようになりました。以前は好きだったのに、オムツを脱いで座らせた際に号泣して以来、補助便器を見ると泣いてしまいます。どうすれば再び好きになってくれるでしょうか。

トイトレについて。
1歳9ヶ月、補助便器を怖がるようになってしまいました😭

元々補助便器に座るのは好きで、たまに座らせて「ここでシーシーするんだよ〜」って教えていました。
こないだ旦那が、風呂前にオムツ脱いで補助便器座らせてみたらそのままおしっこしらたしく「あ!出た!!」って声が聞こえたので私が慌ててトイレに駆け寄ったら、その足音が怖かったのか号泣。
そのまま補助便器を怖がるようになって補助便器見たら泣くようになってしまいました😭😭

まさかそれでここまで嫌がるようになるとは、、、
どうしたらまた好きになってくれるでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

トイトレは一進一退なので泣きが続くようなら補助便座ごと隠して見えないようにして、またしばらくしてしれっと出すとかどうですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレ自体は嫌がりませんが補助便器をトイレにつけて座るか聞いたら嫌がるんですよね😭
    一旦補助便器の存在消してみます😭

    • 4月1日