※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚祝いに、1万円のタオルと御祝儀1万円を包むのは適切でしょうか。マナーについて教えてください。

私たちの結婚式に参列してくれた主人の友人が、
結婚することになりました。

お友達からは、御祝儀に3万円を頂き、
さらに新居にきて
ペアのマグカップのプレゼントも頂きました。

お友達は結婚をしない予定で、
友人同士でのお祝いの食事会をするそうです。

この場合、1万円ほどのお祝い(桐箱に入った高級タオル)
と御祝儀(1万円)を包もうと思うのですが、
どうでしょうか?

マナーなどが分からず😢
教えて頂けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

誤字です。
お友達は結婚をしない予定で→結婚式をしない予定で です🤣

はじめてのママリ🔰

お食事会には行かれるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事会は主人だけ出席します🍽

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その食事会は別で会費とかがあるなら仰る内容でいいと思います!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    フランクな食事会だと主人から聞いていますが、念の為、会費があるか聞いてみたいと思います!

    • 4月1日
ろく

結婚式のお祝儀3万円のうち、2万円は料理や引出物代になるといいますから、仰るお祝いの仕方で十分かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私は逆の立場で、同額包んでくれる方も結構いました!こればかりは気持ちなので、どちらでも非常識だ!とかは思わなかったです🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    御祝儀とマグカップまで頂いているので、確かに同額も考えています🤔

    ただ、同額の場合、1万円のお祝い品と、御祝儀2万円になってしまうのですが、2万円は偶数なので演技が悪いかも?と思ってしまい、悩みます。
    かといって2万円のお祝い品というと、どのようなものがあるか、また悩みます🤣

    ママリ🔰さんが頂いたケースでは、どんな感じでしたか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式参加した時三万円包んだので、同じ額現金でもらいました🥹✨

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そのまま現金でお渡しする手もありますね✨
    ありがとうございます😊
    検討しますね!

    • 4月1日