
発達障害のお子さんがゲームをどれくらいするか知りたいです。制限を設けているが、長時間続けていることが気になります。飽きることはないのでしょうか。
発達障害のお子さんはゲームはどれくらいのやりますか?
ためしに止めるように言わないでみたら6時間くらいやってました…
特性的に、嫌な記憶がないとやめられないタイプです。
(ゲームで車酔いするようになったので長距離の移動が嫌いになった、など。ゲームは嫌いにならないみたいですが…)
ゲーム楽しいのは良くわかるのですが、ここまでくると異常ですよね…
いつもは1日○時間、と制限しています。
気が済むまでやったら飽きるとかないですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うち言わなければずっとやってます💦ほんとこういう集中力は異常なくらいです🥲

はじめてのママリ🔰
タブレット自体は結構前から与えてましたがゲームは1年生後半かやってのめり込んでます💦
今のうちに時間制限かけたほうがいいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やっぱりそうですよね💦
Switchのみまもり設定を今日のうちにやっておこうと思います…- 4月1日

もこもこにゃんこ
ほっといたことはないので、いつまでやるか分かりませんが、一応1時間程度でおしまいにしてます。
最近は自分で時間見てね〜。と声はかけてますが、だいたい忘れてるので時間が近くなったら「時計見て〜」と言うとキリの良い所で辞めてます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😰
ゲームにのめり込みすぎて食事も取ろうとしなかったりして依存気味です…言ったら言ったでかんしゃく起こすしほんと嫌になります💦
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです💦何年生ですか?うちは小3です。癇癪しんどくなります
はじめてのママリ🔰
うちの子は年長です。ゲーム与えるの早すぎたかなと思ってますが周りの子もやっていて💦
はじめてのママリ🔰
下に返信しました💦