※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日の新生児に完母を目指していますが、母乳量が20〜30ミリで増えず、完母は難しいでしょうか。

生後7日目の新生児がいます。可能なら完母を目指していて、
母乳量測定すると20〜30ミリ飲めてるようです。
それから、あまり増えず、完母にするのは難しいでしょうか?
両胸10分ずつ吸わせてます。
授乳のたびに母乳は吸わせています。

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間起きではなく、頻回授乳することですかね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院昨日して、ミルクを足さずに頻回授乳してます…
    増えてくれるといいのですが😭

    • 4月1日
miyabi

生後8日目の子がいます⑅︎◡̈︎*

我が子、私の事で恐縮ですが、、
生後4日目は母測10ml。
生後5日目は母測25ml。
生後6日目は母測30ml。
娘にやる気がなく、両乳で10〜15分飲めたらいい方でした。酷いと片乳5分で終わったり…4.5日目はミルクを足すように言われていました😅

正直、頻回授乳をすれば完母になるのは上の子の時の経験上分かってはいましたが、ミルクを足すように言われた事で母測に囚われすぎて、母乳の出も微妙だな?と思う事がしばしありました💦

6日目の退院時に違う助産師さんに聞いたところ、頻回してたら行けると思うよ〜とのことで、やっぱりな。となり帰宅後はまだ微妙な感じでしたが、夜から作られ始めた感があり、娘も飲む事にやる気を出し始めました。
退院した日から母乳だけですごしていますが、2時間前後はまとめて寝て、おしっこうんちもしっかり出てるので、母乳だけでいけるなと判断しています。

私的にはあまり母測に囚われるのは良くないなと思います💦
頻回授乳して、うんちおしっこがしっかり出てれば、母乳だけでいけるかなと思ってます🤔
それでも寝れないとかならミルクをちょっと足してみるとか…それくらいの気持ちが一番いいのかなと。
母乳が軌道に乗るのも人それぞれで遅くとも3ヶ月くらいで軌道に乗ると言われているので、とにかく今は頻回授乳。そしてママはしっかり食べて、水分も沢山摂って、休める時は休んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”

りさ🙂

7日目で30mlはすごいですね!
このまま頻回していけば絶対増えますね🥺

私は9日目で体重減ってたので混合してたんですが
頻回頑張って今完母になってます!