※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
お金・保険

家購入のために義父にいくらまでお金を借りられるか知りたいです。旦那は自営業で貯金がなく、頭金300万では足りない気がしています。

家を買う時に義父にお金を貸して欲しい。と言いたい場合、いくらまでならお願いできるものなんでしょうか…。
お金持ちとかではなく、一般的なパターンで🥺

旦那が自営業なのであまりローンが組めなさそうなんですが貯金も無いです。でもタイミングや場所的に良さそうな建売が出そうで、買えたら買いたいと思っています。

貸してくれるかどうかとか、貯金しろ!
とかは別として、もし借りるとしたらいくらお願いしても良いのかな…と。
たぶん仮に頭金300万とか借りるだけじゃ足りない気がしてます…

コメント

R

私のとこも自営業じゃないですが、貯金ほぼ無しでめちゃくちゃ良い場所と物件があったので、不動産屋さんと話進めて手付金に最低でも50万は居るって言われて どうしよーってなりましたが旦那がおばあちゃんにローン通ったら返せるからって話で貸してくれました💦

多分いくら必要でーじゃなく話進めてその話次第でこれくらい必要でって言ったら良いかもしれませんよ!!

因みに、車のローン、カードローンなど色々あり旦那も年収低くて1人だと全然借りれなかったのでペアローンで頭金無しでいけました!

  • サクラ

    サクラ

    てことは、4.000万でも5.000万の家でも、50万でとりあえず買えたって感じですか?🥺無知で…。

    私は働いてなくて、今年中には声がかかれば働けるかな?って感じだけどバイトみたいな感じなので、ペアローンとかは組めなさそうです🥺
    車は実家にもらったのでローンないです。他にもローンは無いような気はします🤔

    とりあえず不動産会社に買いたい意思を見せて見積もりというか、話を詰めてから、義父に◯万借りれますか?と聞いて、ダメだとなったら不動産会社にダメでした。と断る感じの流れでしょうか?

    • 4月1日
  • R

    R

    簡単に言えばそう言うことです!笑
    手付金100、、、って言われて最低いくらですか?って聞いたら50万は〜って言われたので!

    流れ的にはそれが良いと思います!
    ダメだったら諦めようって思ってました!
    私たちも、何とか用意します!って不動産屋さんに言ったくらいです笑

    • 4月1日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!
    ローン多くてもとりあえず、50万だけ払って買えるなら買っちゃうかもしれないです…。

    大袈裟に言っちゃうと、例え毎月払うのが苦しいとか、結構マックスまで借りてしまう事になる。としても、わりとローン通してくれるもんなんですかね?🥺

    • 23時間前
  • R

    R

    欲しい!ってなったらそうなっちゃいますよね!なにがなんでも!みたいな

    多分そうだと思います!
    銀行も年収に見合った返済額で審査すると思うので!

    貯金もなかったので住宅ローンにプラス100万を家具家電代賃貸の退居費用として、組んでもらいました😂

    因みに銀行はろうきんです!緩いみたいですよ〜

    • 21時間前
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!!
    たぶん全然良くないだろうけど、家買える可能性が出てきて嬉しいです😂

    • 10時間前
  • R

    R

    ノリと勢いでしたので😂
    お金に困ったら働けばいっかーくらいの笑

    • 6時間前
  • サクラ

    サクラ

    豪快ですねー🥹
    私は今働いてなくて、ぼちぼち働かないとなぁ。となってるので、一応私が頑張ればまだ収入増える可能性はあるので、頑張るしかないですかね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

完全に個人的な感覚ですが、こちらから頼むならなんとなく100が限界ですかね…

各家庭で金銭感覚って違うので、旦那さんの意見に従うのがいいと思います💦

初めてのママリ🔰

お金持ちとかではなく一般的なパターンで、
300万以上をボンっと借りるのは難しいと思います、、。

御父様がおいくつかはわかりませんが、
300万借りるとして返済はどのくらいの年数で返せるのでしょうか?

家族間でもお金の貸し借りは控えるべきと思いますが、100歩譲って一般的な金銭感覚の方なら100万が限界かなと思います。

るてろ

一般的はわからないですが、我が家が家を買うときに私の母(シングル)から500万借りました。すごく裕福ではないですがお金には困っていないくらいです。

フルローンでもいけましたが銀行から借りる金額を抑えたかったのと自分たちの貯金がまとまって減る怖さがあったので母の後押しもあり借りました。
ほんとは500万ポンと出しても安心できるくらい貯金してからの方がいいんでしょうけど、こればかりはタイミングですごく理想なところに手の届く建売が売り出されたので思い切りました☺

  • サクラ

    サクラ

    フルローンでもいけるなら、フルローンにしたいんですが、たぶんそんなに貸してくれないと思ってます😭
    なので借りるのありきって感じで…。

    • 4月1日
  • るてろ

    るてろ

    一般的にはおそらく皆さん言うようにこちらから頼むなら100万くらいが限界だと思います。(お義父さんと旦那さんの関係性などにもよりますが…)
    借りるのありきなら、ひとまず仮審査通して借りれるローン額をはっきりさせてからの方がいい気がします。

    ちなみに我が家の購入時、仲介手数料は無料のところでしたがなんだかんだ200万ほど諸費用でかかったので、ローン以外にも諸費用でかかることも考えた方がいいかもしれません💦

    • 4月1日
  • サクラ

    サクラ

    100万ですか…🥺

    家の値段によりますが、今住んでる賃貸の月額とさほど変わらないか単純に家の値段だけなら金額下がるのでは?くらいなので、買ってからの生活は大丈夫だと思ってるんですが、とにかく最初のまとまったお金が無く😭

    • 4月1日
  • るてろ

    るてろ

    最初手出し数十万で家買ったなんて聞くので(どう言う仕組みか分かりかねますが)とりあえず不動産屋に行って相談してみた方がいいかもしれないですね!

    まとまったお金がないと言うのは貯金はほぼない感じですか??💦

    • 4月1日
  • サクラ

    サクラ

    まだ土地を整地してる段階のところを狙っているのですが、とりあえずほけんの窓口?とか行けば、いくらの家買えるか?とか出してくれるのかなあ?と思ってるんですが、そんなことないですかね?🥺

    貯金はたぶんほぼないと思います。旦那が管理してるので良くわかってないですが、去年の夏に引っ越ししたのもあり…。全部かき集めたらたぶん100万はあるんじゃないかな?とは思いますが。
    子供のために積み立ててるお金とか老後の資金とか、そういうものも無いです。

    • 4月1日
  • るてろ

    るてろ

    ほけんの窓口はおそらく生命保険とかなので行くなら不動産屋ですかね!
    すでにその土地にのぼりが立っていればそこの不動産屋に行くのが早いかと思います😃その整地されている部分は売り出されることは確定ですか?
    うちも建設前のところの建売を購入しましたが、のぼりが出た時点で不動産屋に問い合わせしました。もし売り出しが確定かどうかわからない場合は不動産屋に行って聞いてみるのもアリかもしれません。

    いくらの家が買えるかどうかは我が家は私も夫も会社員なので自営業の場合について詳しくないのですが恐らく決算書やら確定申告書がないとなんとも言えないんじゃないですかね🤔
    会社員より自営業の方が審査が厳しいと聞くので…。

    そうなのですね💦
    ローンが通った後も固定資産税やらなんやらでまとまったお金が必要だったのでその分も視野に入れておいた方がいいかもしれません。

    • 4月1日
  • サクラ

    サクラ

    そうなんですね!
    建てるのは三井だと噂で聞いてます。看板?工事計画?は貼られてますが、車でしか通らないので詳しくみてなくて。自宅から歩ける場所でも無いし。
    何が建つか?と事業計画で、三井が40軒以上建てるとネットに書いている人がいました。計画の写真も載ってましたがそれは見られなくなっていました🤔
    確実!ってわけではまだ無さそうですが、看板を見にいけばわかるかもしれないです。どういう区画に分けるか?のような絵も貼ってある様に見えたので。三井のホームページとかで探せば相談できるんでしょうか?

    • 23時間前
  • るてろ

    るてろ

    ホームメーカーは三井じゃないですが、我が家は家の基礎工事が始まった時点で不動産会社やホームメーカーのホームページに出始めたので出始めれば相談できるかと思います🙌

    • 2時間前
  • サクラ

    サクラ

    ありがとうございます!
    ホームページができるのをちょこちょこチェックしようと思います。
    近所の大型分譲とかはいつも、基礎ができる前にもう売り切れてたりするので、ちょっとドキドキです。
    旦那はあまり本気にしてないし、実際お金もないので、すぐに動けるか?はまた会議が必要だろうと言う感じです🥹

    • 2時間前
  • るてろ

    るてろ

    人気の地域だとあっという間に売れちゃいますよね。
    私も手付金を払うまでは確保できないので他の人が誰でも申し込める状態で、売る手口かもしれませんが我が家以外も問い合わせが来ていると言われドキドキしました🥹

    お金は大体の目安を不動産屋が出してくれましたが実際少し上回ったので少し多めにみた方がいいかもしれません。

    • 2時間前
  • サクラ

    サクラ

    そうですね、オプションなども必須なものとかあるだろうし、500万くらいは多くなるのでは?とは思ってます🥺

    • 1時間前
  • るてろ

    るてろ

    家自体は最低限はついていると思うのですぐの生活自体は問題なく、オプションは我慢すれば出費が抑えられましたが契約時の諸費用はなんだかんだ上回ったのでそっちを多めに見積もった方がいいかと思います🥺

    • 1時間前
  • サクラ

    サクラ

    なるほど。
    オプションは、雨戸がついてないとか、網戸がないいうところもあると聞いたので、その辺りが最低限追加になってしまうかな?と思ってました。たぶんグレードアップとか何かを追加はする余裕はないのでしないとは思います。

    • 1時間前
  • るてろ

    るてろ

    雨戸についてはその地域が防火地域や準防火地域によって変わってくるのでついてなくても制度上問題ない場合もありますね。(今はシャッターをつけない家も多いとか聞いた事があります)
    網戸は我が家もついていなかったです。

    ローン手数料やら登記費用、司法書士への支払い等で色々お金が飛んでいきました。
    賃貸と違って火災保険も入らないといけなかったり何かとお金がかかりますね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

100万でも言いづらい気がします💦

おこの みやき

気を悪くされたらごめんなさい😅
貯金があって足りない分を借りる、ならわかりますが、貯金がなくて最初から借りるつもりのお金を当てにするというのはちょっと違うと思います…
ましてや義父は裕福ではなく一般家庭なんですよね?

  • サクラ

    サクラ

    違うとかではなく、もし借りるとしたらの金額を聞きたくて聞いています。

    本文にも書いてありますが、貯金がないのに!とか、借りれないでしょ!とかは別として。と書いてます。

    仮定の話してるので。
    よく読んでみてください。

    • 23時間前
  • おこの みやき

    おこの みやき


    お忙しい中お返事ありがとうございます😃
    本文はもちろん読ませていただきました、が…
    私からすると、家という、恐らく人生一度の金額的にも大きな買い物に対するそもそもの考えがあまりにも甘くて…💦
    赤の他人が余計なお世話ですよね、すみませんでした💦

    • 10時間前