
1歳2ヶ月の娘が離乳食に興味がなく、ミルクも最近飲まなくなったことに不安を感じています。栄養や体重の増加が心配で、何か良い方法はないでしょうか。
1歳2ヶ月の娘がいます!
娘はミルクは飲むのですが離乳食を始めた頃も離乳食は全く興味がなく、本当に少量の離乳食を上げてミルク多めに上げていました。
今になってもそれは変わらず、離乳食100g程度、食後ミルク150〜200mlは飲んでいたのですが、2、3日前からミルクを本当に飲まなくなりました。離乳食の量はいつもとほぼ変わらずです。
飲んでも60〜150mlです。
まだ8キロ行ってないし、離乳食がまだ全然食べれないのにミルクも飲まないとなると栄養も体重の増えも不安です。
離乳食は完了食で、ミルクはまだフォロミではなく普通のミルクを飲ませています。
助産師さんには離乳食食べなくてもミルク飲んでるなら全然大丈夫!!ミルクは3歳まで推奨されてるから全然飲ませてても問題ないよ〜!と言って貰えたのですがミルクも飲まないとなると…😭💦
何かいい方法はないでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳2ヶ月)
コメント

Sawa
同じ月齢で離乳食150前後、食後ミルクでなし、寝る前1回100ミリ前後飲んでます☺️
私も栄養心配なんですが体重減ってないし、水分取れてるのでなんだかんだ足りてるんだなと思ってます😇
我が家は白米食べなくなり…軟飯に戻したらすこし食べが良くなりました。
あんまり参考にならないと思いますが、子供が元気ならそこまで心配いらないのではないでしょうか…🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!!
ちなみにうんちは1日に何回ほどでしょうか、?
私の娘は少なくて2日3日に1回(少量)です…
元気すぎて困るほどなのでとりあえず様子見してみて体重減ったりしたらまた考え直してみます!!
Sawa
うちは2日に一回ですね!
量は普通です💩
うさきのうんちみたいなものが出るときもあるし、立派な塊のときもあります🤔
うんちするとき苦しそうではないのでまぁ大丈夫かなぁと思ってますー
はじめてのママリ🔰
うさぎのうんちの例え本当に分かります😂
苦しそうじゃないなら大丈夫ですよね!
娘は少しだけ泣くので、水分もう少し取れるようにしてみます!!
ありがとうございます☺️