※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

草加市の保育園入園点数について、46点や47点の家庭の特徴を教えていただけますか。

埼玉県草加市 保育園の入園点数について

初めてのご質問で失礼します。
今年の8月頃に出産し、0歳時クラスで保育園に預けようと思っていたのですが、
草加市の世帯は46点、47点が多いと聞きました。

私は夫婦共働きで、育休の加点も入れて計算すると45点になる計算だったのですが、
計算が間違っているか不安になりまして。

もし可能でしたら、どのようなご家庭が46点、47点になるのか教えていただけるとありがたいです。

✳プライベートな質問で、
ご不快な思いをさせてしまった方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

46点47点なのはフルタイム+育休明け、兄弟加点、小規模移園加点、認可外加点…いろいろ加点持っている方多いんじゃないでしょうか🤔

さんかくしかく

46は兄弟加点、47は第三子の場合が大半です。草加は第1子の入園、とても厳しいですよね。待機児童800人ですから…(泣)

たるっぱら

46点、47点の世帯が多いと聞いたのは今年度入園に関しての話でしょうか?

令和6年度入園までと令和7年度入園からでは点数の加点が変わっています。
ご覧になられたであろう令和7年度入園版の点数表からはそれ以前はあった祖父母と別居している加点+1点がなくなりました。
そのため例えば令和6年に入園されたママさんに、私の周りは46点ばかりだったよ、と言われた場合は、質問者様と同条件の可能性が高いです。(質問者様も祖父母と同居してないのであれば、令和6年版での点数は46点になります)令和6年4月の入園者最低点数表では46点が多いです。

ただ、草加は保育園希望者に対して保育園の数が全然足りていないので、上で回答されている方も仰っているように第一子だと場所によっては厳しいことが多々あります。