
妊娠7か月で必要なものを揃えようと思っています。お下がりのお洋服を収納する方法や必要なアイテムについて教えてください。初めてで何もわからないので、先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。写真を載せていただける方いますか?
今妊娠7か月でそろそろ必用なもの
揃えて行こうかなと思っています。
まだ何も買ってないのですが、
抱っこ紐とお下がりのお洋服沢山もらってまず、収納をどうしようか悩んでます!
大人用の普通の引き出しのケースに
洋服入れるとベビー用の洋服が小さすぎてスカスカになる、もしくは重ねて入れると下に何入れたかわからなくなると思うのですが、皆さんどの様に収納されてるか知りたいです!写真載せていただける方いらっしゃいますか?
後、これは必要!って物教えてください!
初めてで何もわからないので先輩ママさんよろしくお願いします。
- ♪(7歳)
コメント

さえ
写真なくてすみません😅普通にたたんで重ねるんじゃなくて縦に並べてしまうようにしてます!
いるものは完母でいくとしても哺乳瓶は1本は必要になります!そうするとミルトンもいりますよ!あとガーゼを数枚と肌着は買っておいた方がいいですよ!おしりふきやオムツをまとめ買いしておくのもいいと思います!産後しばらくは出血があるのでナプキンの準備も必要です!

蘭子
私はベビー布団、肌着、ガーゼ、沐浴ガーゼ、お風呂上がりに身体を拭くガーゼタオル、ベビーバスを買っときました。あと、退院時に着せるドレスですね。哺乳瓶もあったほうがいいと思います。肌着は3セットで回してたので5枚あるといけますかね?短肌着と長袖の肌着の2枚セットです。
オムツとおしりふき、ナプキンも先に揃えておいたら楽ですよ!!
-
♪
ありがとう御座います!(*^^*)
- 5月23日

蘭子
タンスはあかちゃん用にこれを買いました
-
♪
差し支えなければ、お値段いくらぐらいしましたか?
- 5月23日
-
蘭子
2万ちょっとくらいだったとおもいます🎵
- 5月23日
-
♪
結構しますね^^;
わかりました!ありがとうございます!- 5月23日

minima
赤ちゃん用にニトリでプラスチックの半透明で中が見える衣装ケースを買いました(^^)スカスカですが、今後増えるかなーと思ってます!
買うものとしては、抱っこ紐とお洋服があるとのことなので下着はどうですか?
退院してすぐ使うものとしては、
ベビー風呂、ガーゼ数枚、ベビー用綿棒、新生児用オムツ
ママが必要なものは、授乳ブラ、悪露で出血があるので生理用のナプキン、母乳パット、円座クッション、授乳クッション
私は母乳がすごく出る方だったので母乳パットはないとダメでした。パットがズレてて、朝起きたらTシャツがボシャボシャだったことがありました笑
円座クッションはないと座れませんでした(ノД`)
授乳クッションは色々なもので代用できますが、妊娠後期の悪阻やお腹が重くて眠れない時なども使えるのであっても良いと思います♡
長々とすみません💦
-
minima
あと、車でしたら退院の時にチャイルドシートが必要になると思います(*^_^*)
何度もゴメンなさい(*´-`)- 5月23日
-
♪
ありがとう御座います!参考にさせて頂きます!
- 5月23日

*mama*
三段ボックスの
二段バージョンの棚にニトリの
透明ボックスです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
↑小分けできるものがあります☆
全部で¥5000もしなかった記憶が
あります☆しばらくこれでいけました♪
お洋服増えすぎて今は大きいのに
買い換えましたが(๑˃́ꇴ˂̀๑)
もし必要でしたら画像のせます♪
うちは初めての子で何もかも
買い揃えましたがベビーベットと
ベビー布団は
必要なら買う!ってほうがいいですね!
結局ほとんど使いませんでした(´;ω;`)
2人目なら使えるかな…とは思ってますが!
ガーゼと綿棒とかその辺の小物は
かなり使いました!
あと、哺乳瓶とかは
一応一本でいいと思います♪
母乳ならほぼ使いません!
完ミになればその時に購入すれば
充分まにあいます◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆
-
♪
ぜひ、写真見せて頂きたいです☆
ベビーベットはなくてもいいって聞くのでその分他の物買いたいので良いかなーと思うのですが旦那が手とか踏んじゃうと可哀想ってゆーてるんですけど、旦那の横で寝させなければなくても大丈夫ですよね?- 5月23日
-
*mama*
2人目に使おうと思って
とくに何も入ってませんが
こんな感じのものです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
赤ちゃんの時はこれぐらいで
充分でした♡そのうち服とかが増えて
追いつかなくなったらその時の状況で
大きいものを購入すればいいと
思います(◍•ᴗ•◍)
あ!それは絶対危ないので
夜は今だに旦那の横では
寝かせてないですヽ(´Д`;)ノ
息子|私|旦那
って感じです☆私も寝てると自分が
子供に覆い被さってたらって思ったり
しましたがやっぱり母なので
それは一回もありません☆- 5月23日
-
*mama*
ちなみに上の小さい方の収納には
靴下、スタイ、ガーゼ、ミトンとか
小物を入れて
大きい方には洋服やベビーグッズ
入れてました♪
二段ボックスはネットで
収納はニトリです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*- 5月23日
-
♪
写真ありがとう御座います(*^^*)
参考にさせて頂きます!
ベット買っても赤ちゃんが泣いて結局添い寝になって使わなかったらって思うとすごくもったいないです。今ダブルの布団で寝てるのですか、赤ちゃん用の布団を私の隣にひけば良いかなーと思っています!- 5月23日
-
*mama*
はい☆ぜひ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
そうなんです!
結局添い寝するので
使わないですね(´;ω;`)
うちはベットなのでベビー布団も
里帰り中しか
使いませんでした(´;ω;`)
そうですね♪お布団なら
隣にベビー布団引くのが
一番いいと思います(◍•ᴗ•◍)- 5月23日
♪
ありがとう御座います(*^^*)
肌着もお下がりもらって5枚程あるんですが購入したほうがいいですか?
さえ
毎日洗濯をされるのであれば予定日の時期的にいらないかもしれないんですが私は7枚入の肌着を準備しました👍
♪
わかりました!