※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルにキーホルダーが禁止の場合、色のランドセルを見分ける方法はランドセルカバーでしょうか。他に方法はありますか。

ランドセルにキーホルダーが禁止となれば、よくある色のランドセルだと自分のかどうか見分けるためには…ランドセルカバーですか?💦

他に方法ないですよね?😅

コメント

れいん

そうですね🤔 ランドセルカバーしかないかなぁと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー💦
    ありがとうございます🥺

    • 4月1日
ままり

カバーとかシールとか、あとはいつも横に給食袋ひっかけています。(給食ある日ですが)
でも紛れる機会ってほぼない気がします。しょっていって自分の席やロッカーにいれるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと抜けてる子なので、予想外のことが起こりそうなのと、事前に登録すれば放課後に校庭で自由に遊んで良いシステムがあるようで、その時にお友達のとごちゃまぜにならないかな?と思い💦

    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

夏とかだと背中パッドつけてる子もいますね!
ランドセルカバーつけてる子は多いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中パッド!汗っかきなのでアリかもです🤔✨
    カバーつけてる子結構多いですよね💡
    せっかく好きなランドセル買ったので、カバーつけちゃうのもったいないなと思い🥺

    でも、周りがもしみんなつけてれば、逆につけてないと見分けられるかもですね…🤔
    ちょっとまた観察してみます👀
    ありがとうございます!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も娘がカバーつけたいって言ってきて、せっかく刺繍がかわいいランドセルなのに、カバーつけるのか💦って思いましたが、まぁつけてる方がランドセルは綺麗ですね😊
    うちの学校はキーホルダー禁止ですが、防犯ブザーはOKですが、防犯ブザーも禁止ですかね?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防犯ブザーつけてる子います!
    GPS持たせる予定なので、見えるところにつけたら目印になりそうですね🤔
    ありがとうございます✨

    • 4月1日