
登校の熱中症対策はどうされてますか?片道40分かかるので対策は必要だけ…
登校の熱中症対策はどうされてますか?
片道40分かかるので対策は必要だけど、体が小さめの小1なので、荷物は重くしたくなくて😭
現在は、アイスリング、ランドセル(ランリュックですが)の背中パッドに保冷剤、本人の希望で日傘です。
クールタオルや水筒っぽい氷嚢等、いろいろなグッズを持っている子がいて、そっちのほうが良いのかな…と気になったり💦
荷物重いー暑いーと言われ、みんなも頑張ってるから!となだめつつバトルして送り出してますが、可哀想だなと思ってしまいます…
- はじめてのママリ🔰

ゆり
40分は大変だ😭
うちは20分くらい?かなと思いますが、登りの坂道もあるし、一年生の頃は通学だけでへとへとだったと思います😭
うちはランドセルなので、夏場はリュックにしてます!女子なので日傘持ちたい日は持っていってます!でもでも暑いと思います🥵

ママリ
うちは片道50分くらいかかりますが、学校から日傘登校推奨されてるので、日傘は持たせてます💦
あとは水分はお茶とスポーツ飲料(学校からも推奨されている)の両方持たせてます🙌
アイスリングは行きは冷えてても、帰りが冷えてなくて荷物になるだけと思い、これまでは持たせてなかったですが、学校から、冷凍庫に入れて帰りに持たせてくれるとお知らせが来たので、さっそく買ってきて持たせようかなぁと思ってます🤔
コメント