

ママリ
入院中は冷凍のストックを食べててもらいました!
近くに義母がいるので義母宅で食べてた日もあるみたいです!
退院後は実家、義実家がおかずを作って届けてくれました!
生協もやってたので冷凍のからあげやレンジで温めるだけで食べれる魚、お子様ランチみたいなのをストックしてました!

はじめてのママリ🔰
入院中は義実家に行ってもらってました💡
退院後は皆で自宅に戻ってきて、旦那は育休なし23時帰宅&レトルトやお弁当は私が苦手なので、
いつもと変わらず汁物メイン副菜作ってました🙆♀️
コープの湯煎するだけのお魚(みぞれ煮や味噌煮)などは重宝してます!

はじめてのママリ🔰
入院中は旦那が作るか、義実家に行ってました。私が切迫体質なので妊娠中に入院した時からそんな感じで、上の子が自宅保育の頃は旦那は自宅、上の子は義実家にいた期間もあります。
退院後は2人目のときは旦那が作ってましたがあまりおいしくなくてすぐに私が作るようになりました😂3人目のときは引っ越していて旦那の職場まで距離があったので最初から自分で作ってました!当時は生協を利用してましたけど、子供だけそれにしても食べないこともあるだろうなぁと思って、それなら簡単に自炊のほうが私的にはよかったです!骨取りの魚とハンバーグは子供もよく食べてました。
私の場合は妊娠中動けないので産んだ後に自由に動けることが快適で全然苦じゃなかったです!
コメント