※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育はいつから始まるのでしょうか?1歳クラスに進級するのが楽しみです。

慣らし保育っていつからですか?

子供は去年0歳クラスに入園して明日から1歳クラスです!
1歳クラスになって10名ほどお友達が増えるみたいなのですがいつからかなーと楽しみにしてます😳

今日は2日に入園式だったので3日から登園だったのですが、園だよりによると今年は来週が入園式のようで🤔
Xとかでも明日から慣らし保育!とかの投稿見るので明日行ったら新しいお友達いるのかな!?と1人勝手にワクワクしてます…笑

コメント

なな

4月から0歳(9ヶ月)で保育園入園になります。
入園式は5日で、7日から慣らし保育です。

別の保育園の子は1日から慣らし保育って言っていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園式の日にちは違いますがスケジュール的に似てますね🫶
    我が子は去年0歳クラスに7ヶ月で入園しました🩵
    ドキドキしますよね!保育園楽しめますように!

    • 4月1日
mii

私の住んでいるところは公立園は4/1が入園式なので、4/2から慣らしを始める子が多いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日入園式ということですね!
    子供よりワクワクドキドキしてる母です😂
    新しいお友達早く会いたいです🫶笑

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

今日入園式ですが、2日から慣らし保育です。フルタイムの仕事なので、3日目は夕方まで預かってもらう、最短でくんでもらってます😂
31日まで通った小規模保育園のときも、入って5日目には遠足に行ってたので、まぁ大丈夫かなぁと…😅💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園転園組ですか!
    上の子が去年転園組でした🫶(それまでは認可外で下の子に合わせて認可へ転園)
    一通り集団生活に慣れてる子はきっと楽しむのも早いですよ!
    新しい保育園でも楽しめますように😍

    • 4月1日
にじママ🔰

3/29に入園式が終わり、今日(4/1)から慣らし保育です!ドキドキして早く目が覚めてこの投稿を見つけました😆

登園する時私が泣きそうでドキドキしています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月に入園式なのですね!早い!!
    ドキドキしちゃいますよね😭

    うちの子も1歳7ヶ月なので同じ学年ですね✨
    ちびちゃん達でわちゃわちゃするの可愛いですよ♥️クラスのお友達にバイバイされちゃったり…🫶癒しです!笑

    • 4月1日
  • にじママ🔰

    にじママ🔰

    そうなんですね✨わちゃわちゃ楽しみです♪ここ最近寂しかったり緊張したりで心が落ち着かなかったんですが少し楽しみになってきました😊
    楽しみにしてくれてるママさんもいるんだなぁと嬉しくなり、この投稿に元気もらいました♪
    ありがとうございました

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初めちゃくちゃそわそわしますよね👉👈
    朝の準備間に合うかな〜とか馴染めるかな〜とかいじめられないかな〜とか私もめちゃくちゃそわそわタイプでした😭
    でも私みたいに早くお友達に会いたい!って人絶対いますよ✨

    慣らし保育ということで短時間ですが自分時間も楽しんでくださいね🫶

    • 4月1日
  • にじママ🔰

    にじママ🔰

    今保育園に送ってきました〜😊
    バタバタと泣く暇もなく、本人もキョトンって感じでしたが家に戻ってきて私が寂しくて涙です🥹
    さっき言い忘れましたが同じ1歳7ヶ月なんですね♪勝手に親近感です💕
    慣らし保育中、私も早く慣れて楽しめるよう頑張ります😊

    • 4月1日