
息子が牛肉を食べた後、口の中が痒くなり唇が腫れました。牛肉アレルギーの可能性についてアドバイスをください。
アレルギーの知識ある方、同じ症状に遭遇した方いらっしゃいましたら、アドバイス下さい。
先日、息子に火を通した牛肉を食べさせた後、
10分ほど経過してから、
口の中が痒い、唇が(腫れていて)痛いと訴えていました。(たらこ唇なので分かりづらいですが、ぷっくり腫れてます)
口内、口の周り以外は発疹もなかったです。
以前も牛肉を食べた後にアレ?と思うことが何度かありましたが、
かかりつけのお医者さんには牛肉アレルギーは考えにくいと言われ、アレルギー検査はまだ受けられずにいます。
今回で4度目で、やはりアレルギーがあるんじゃないかと思うのですが、牛肉アレルギーは考えにくいのでしょうか?
- いーくんママ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーの血液検査されてみましたか?今までかかったアレルギー科の先生は全員今まで肉アレルギーの人に会ったことがないと言うほど珍しいようですが、可能性は無くはないと思います。子供はある食物アレルギーが判明して治療していますが、鶏肉でも魚でも色々なものに蕁麻疹が出ていて、そちらは仮性アレルゲン(ヒスタミン)が原因でした。それは少量から食べ進めて治りました。

ママリ
あまり詳しくは無いのですが、保育士をしています。
確かに、10年以上働いていても牛乳のアレルギーのお子さんがいても牛肉アレルギーのお子さんは見た事がありません。
お子さんは牛乳は大丈夫ということですよね?
牛肉の味付けはなんでしょうか?
ゴマ油
醤油
焼肉のタレ
毎回違う味付けでしょうか?その使用した調味料は他の物の時は反応しませんでしたか?
それでも無ければ牛肉のアレルギーを疑った方がいいですね…
反応的にはアレルギー反応に似ていると思います。
-
いーくんママ
息子は乳のアレルギー持ちですが、担当医より牛乳と牛肉は別物と伺っています。
いつも味付けは塩のみです。
明日、アレルギー系の小児科を受診してみるつもりですが、前回、受診した時、アレルギーは考えにくいと検査してもらえずで…
検索してもなかなか情報もなく、悩んでました。
仰る通り、稀なんでしょうね…- 4月1日
いーくんママ
うちも他のアレルギーでお世話になっている総合病院とアレルギー系の小児科両方に相談しましたが、牛肉アレルギーの可能性は低いと言われ、検査自体してもらえず…🥲
検索しても牛肉アレルギーの情報が全然出てこず、やはり可能性低いのだろうか?と悩んでました。
仮性アレルゲンってのは血液検査で証明されたのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
血液検査ではIgE値しかわからないので消去法です!食物アレルギーでなければ、腐りやすい食べ物で反応しやすいねって感じで言われました。
小児科だと子供の負担優先になるんですかね、うちの子も原因不明が続いて3つの小児科でやりましたが断られたことがないです😭ちなみに皮膚科でもできます!電話して聞いてみるのもありですね~
いーくんママ
原因不明が続くと大変ですが、検査して、消去法でもコレかなぁ?ってのがわかるとホッとしますよね。
近所の皮膚科と耳鼻科にアレルギー科があるので、そっちに相談してみるのも有りかもです!ありがとうございました♪