
風船が割れたことで子どもが風船を怖がるようになりました。これは時間が経てば改善するでしょうか。克服できるといいなと思っています。
どうでもいい話なんですが誰か聞いてください😂
この前、家で風船遊びをしている時、
ばあば(私の母)が下の子を抱っこしたまま風船に座ってポヨンポヨンしようとしたら、勢い余ってパン!!と割ってしまいました(笑)
びっくりした娘は、泣きはしなかったもののそれが衝撃的だったようで、
しぼんだ風船すらも触れないほど、風船が怖くなってしまいました😂
母は「ごめんねえええ、トラウマになっちゃったかなあ😭」と申し訳なさそうにしてました😂
こういうのって、そのうち直りますか?😂
風船嫌いで困ることはそんなにないですが、
克服できるならいつかしてくれたらいいな〜と🤣
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月)

ママリ
そのうち大丈夫になると思いますよ😌
風船ではないですが、大きな滑り台がある公園に娘と遊びに行って、一緒に滑ろうとしたら私の手を振り払って先に1人で滑ってしまって、下には受け止める人もいなくて尻もちからの顔面ずさーっと😱
保育園にも事情を話し、しばらく滑り台に対してのトラウマありましたが、1週間くらいで克服して、また滑り台大好きな子になりました😂
大きな滑り台は一人で滑らない、「いいよー」と言われるまで滑ってはいけないと勉強にはなったみたいです🤔

3-613&7-113
克服しましたよ☺️
旦那が娘達と風船で遊んでて、次女(今より低月齢の時)の方に強めに打ったのが飛んでいってしまいました。次女はしばらく風船に怯えてましたが、克服しました。調剤薬局で風船貰えるのですが、欲しい欲しいと騒ぐくらいに克服してます。
コメント