※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卒乳や断乳について、母乳育児の親子が多く語る中、完ミ育児のケースが少ないのはなぜでしょうか。依存性が関係しているのでしょうか。

卒乳断乳について

よく、ママリ含めたSNSでも見るのですが、卒乳がなかなかできない〜うちは2歳でもまだ飲んでて〜みたいなことを言ってる親子って大体が母乳育児な気がします🤔

完ミ育児で我が子はミルクが2歳までやめられなくて…、外でもミルクミルク!って泣くんです…毎日3.4回まだ飲んでます!みたいな投稿ってあんまりなくないですか?💦

これってなんでなんですかね?母乳育児だとやはりお互い依存性があるからとかなんでしょうか?💦

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

確かにそうですね🤔
母乳育児の人って卒乳寂しいと言ってる方見かけるので、そこなんじゃないですかね?
みなさんそこまで強く辞めさせたい!って思ってないからとかかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しい、というのはあるかもですね🤔
    子供もやめられないけど親もやめられない、やめさせたいわけでもないし、みたいな感じなんですかね🥲💦

    • 3月31日
ぐーみ

ミルクは牛乳だったりフォローアップミルクだったり、他の飲み物に移行しやすいから母乳ほどやめるのが難しくないのかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、結局やめられない理由は飲み方の問題と味ってことですかね💦💦

    • 3月31日
はじめてのマリリン

母乳はお母さんとお子さんが一緒にいればすぐにあげられるからだと思います。
ミルクは欲しがっても作らないと飲めないので、ポンっと乳出せばあげられる母乳よりは一手間あるかな、と。
あとは自分の母乳をあげる、という行為が我が子限定でしかできないので、愛着というかそういうのがあるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはあるかもです!母乳はそこに親がいれば子供からしたら簡単に飲めちゃいますもんね🤔
    そこにあるのになんでくれないんだ!って感じなのかな…ミルクは子供の目に入らないように置けますもんね💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛着がある、というのもなんとなくわかるかもです💦

    • 3月31日