
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにそれは思ってました(笑)

たろうちゃん
ウッドショック前のこと言われても…とは思うことあります😂
とはいえ、昨年末に家建てましたが、それからさらに住設の値段上がってますし、じゃあいつまで「2024年に建てたときはこうでした」って書いて役に立つのだろう?とは思っています。
とくに金額のことはそうですよね😂
-
ママリ🔰
私は昨年夏に建売購入しましたが、それからまた上がってるんですね?!リクシルは4月から値上げと見ましたし、
高い買い物しちゃったけど、あの時買っておいて良かったわけですね😭
自分のアドバイスもいつまで役立つ、確かに😂
10年前はそうだったのね!と聞くようにします🙏- 4月1日

ままり
安く建てた、時期見極めた自慢だと思います☺️
あとは親の援助や土地持ちは参考になりませんね〜
-
ママリ🔰
前にすっごく色々悩んでる方がいて、分かるわーと思ってそうだん乗ってたら、一番最後に
親が1000万円援助してくれるんでどこでも選べるんですけどね
って言われて、なんで私はこんなに一緒に悩んだんだろうと思いました😂- 4月1日
-
ママリ🔰
自慢か!なるほど納得です!
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
分かります、、、。
そういうの書いてるのだいたい旦那が
収入良くて自分は主婦とかパートで
自慢出来るものがない人が多いです!笑
あと親からいくら支援あったとか
参考なりません🥺
-
ママリ🔰
みんなどう思ってるんだろうって思ってたので、やはりそう思いますよね💦
なんでわざわざ出てくるんだろうって思うことさえ‥
みんなそんな支援してもらってるの?!って、本当辛くなることが🥹- 14時間前
ママリ🔰
ですよね?
親切に色々教えてくれてるんだと思うんですけど、ねぇ。
はじめてのママリ🔰
昔に安く買えて羨ましいなぁ。
今じゃその値段で買えるわけないの知ってますよね?って思います。知らないのかな😂
なんでもかんでも物価高😭
ママリ🔰
羨ましいですよね、あ!知らないのかもしれませんね!
もっと田舎行けばうちが買ったくらいの家ありますよ✨みたいな感じなのかもしれません😳
ちょっと、言ってる人の気持ちが朝分かったかもです。妥協しろよと。自分は妥協してないけど、安い時代だったんだもんと。