
コメント

ななみ
ありました!3歳半ぐらいまではありまして、やっぱりお昼寝しないと疲れてるみたいで夜泣きしちゃいますね。4歳で前位までも時折あります。夜泣きしやすい子もいるんだと思います。なるべく昼寝かせめて横になるなどして休息を取る、寝る2時間前からはテレビなど、ブルーライトを発するものを使わない、疲れすぎないようにする など対策が有効かもしれません。。。
ななみ
ありました!3歳半ぐらいまではありまして、やっぱりお昼寝しないと疲れてるみたいで夜泣きしちゃいますね。4歳で前位までも時折あります。夜泣きしやすい子もいるんだと思います。なるべく昼寝かせめて横になるなどして休息を取る、寝る2時間前からはテレビなど、ブルーライトを発するものを使わない、疲れすぎないようにする など対策が有効かもしれません。。。
「3歳」に関する質問
3歳くらいまで自宅保育経験の方教えてください☺️ 入園まで何して過ごされてましたか?お出かけ場所や過ごし方教えて頂きたいです!明日からの参考にしたいです! 今後2歳差育児です。今は子供と午前は毎日公園で2時間…
どなたかご相談に乗ってください。 女の子2人姉妹(6歳、3歳)の子供がいます。 2人で仲良く遊んでるなと思っていたら、次女が肌着を着ていないことに気づきました。 聞いてみると、長女に「肌着脱いだらシールあげるよ」…
3歳、11ヶ月を自宅保育してます! 3年の自宅保育も残り2週間ですが、今日は家に篭もり緩く遊びテレビ見せたりして過ごす日にするのアリですか🥺🫧 残り2週間だし頑張って遊びに連れていきたい気持ちは山々ですが、雨だし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
︎︎ma🐻❄️ma
まわりでは2歳になったら夜泣き
なくなった方が多くて…😣
個人差ですよね!
やっぱり3歳でも
まだお昼寝が必要ですよね🤔
疲れすぎないように
対策したいと思います!