※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生には、水筒は600mlでは足りないでしょうか🤔もちろん、個人差があるのは承知です。学童予定です。

小学1年生には、
水筒は600mlでは足りないでしょうか🤔
もちろん、個人差があるのは承知です。
学童予定です。

コメント

まろん

入学当初から1Lを持たせています。
夏場は空っぽになります。

放デイはお茶のおかわりありますが、学校はおかわりがないので水道水になります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、重たいけど頑張って持って行くしかないのでしょうね🥺
    ありがとうございます。

    • 3月31日
まお

教員です!
一年生だったら600mlちょうどいいと思います!
一年生は大きい水筒だと重いみたいで…💦
学童さんはウォーターサーバーあるところも多いみたいです。もしウォーターサーバーもなくて夏休みに向けて少なそうであればその時検討してもいいと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重たいですよね🥺
    うちはまだあと1年あるのですが、今、600mlでも全部入れてなくても重たいって言います😥
    子どもがどのくらい飲むかと、学童の環境にもよりますね🥺
    ありがとうございます。

    • 3月31日
ママリ

夏や暑い日は皆1Lですよ🙂
学童で無くなったら麦茶入れてくれます!
冬は600にしていますが全然飲みません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆、1Lなんですね。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
ままり

息子が1年生の時は1Lの水筒を用意して最初は半分くらい入れてましたが、夏頃にはガッツリ1L飲み干してました!

逆に娘は保育園の時から使ってた600mlを使いましたが、早生まれ&小柄なのもあって夏休みでもお迎えの時に残っている事が多く、なかなか全部飲みきれなかったです💦
冬場は全然飲んでくれないので、200mlくらいしか持たせてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夏には飲み干していたんですね!
    やはり個人差はありますね🥺
    ありがとうございます😊

    • 4月1日