※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子が眠い時にブリッジのように移動しますが、これは珍しいでしょうか。発達障害の可能性はありますか。

眠たい時にブリッジしながら背這い?のような感じで上へ上へと移動します😭
首もすごい角度で怖いです。
生後7ヶ月になってからです
滅多にこんな子いないですよね?発達障害の可能性あるのでしょうか

コメント

ママリ

今、小学生のお姉ちゃんが赤ちゃんの時やってました!
特に障害はないです!

もう少し低月齢からでしたが、起きてる時もどんどん上に移動してました🤣
たまにいるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!!良かったです😭

    • 3月31日
miii

うちも夜間泣いた時や、朝起きて泣いた時上へ上へ行って布団から頭がはみ出す程なので枕の奥に毛布置いてます😅
元々足の力が強く上に行ってしまいます💦
障害なのかな?と思ったこともなかったです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか💦
    ブリッジみたいな体制で首がすごいことになるんですが、同じ感じですか?💦

    • 4月1日
  • miii

    miii

    一瞬はなります💦
    この体勢で一歩進み普通の仰向けに戻り上に進んでいくって感じですが、この状態でいることは無いです🤔

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはこの状態で進むんです😭

    • 19時間前
  • miii

    miii

    首の力が強いだけじゃないですか?😂
    進みやすい角度を見つけてやってるだけとか🤔
    私ならまだ歩けないしぐずる時だけの行動ならあまり気にしません!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭!!
    気にしすぎてただけかもしれないですね💦
    miiiさんを見習います☺️ありがとうございます!

    • 4時間前