※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫を飼った経験のある方に、カーテンやソファ、壁紙の傷みや床の傷、猫の匂いについて教えていただきたいです。

猫を飼った事ある方おられたら教えてください🐱
先々で猫を飼いたいと思っています!
が、近所の家が猫を飼い始めた途端 レースカーテンはビリビリに破けていて外からみてもびっくりしました。

猫を飼ったら、カーテンやソファーや壁紙はビリビリになりますか?
また床も傷が多くなりますか??(爪をとがれそうで心配)

猫のおしっこの匂いなども どの程度なのか気になります(犬のように野獣臭がするのかなど)
質問多くなりましたが、ぜひお話聞かせてください🐱

宜しくお願いします。

コメント

🐻🐢🐰

猫ちゃんの性格によるかと思います😂爪研ぎがあったら家具で爪研ぎしない子もいるし、ソファでしか爪研ぎしない子もいますね。
犬のような体臭はせず、猫特有の匂いで好きな人も多いです💕(私もその1人で猫吸い大好きです)が、おしっこは臭いです笑

はじめてのママリ🔰

うちは全くそういう系のクセはない子です🐱
気に入った爪とぎの場所があって、それにしてくれてます!(家具等ではないです)
柔らかいスポンジ素材が好きなようで以前のダイニングチェアはボロボロになりましたが😂
床の傷は全く気にならないです!
おしっこ臭もシステムトイレのおかげか全く気になりません☺️
でも猫や動物を一度も飼ったことのない方からしたら、感じるのかもですが、、、
指摘されたことは一回もないですし、実家にトイレ持って里帰りした時も何も指摘はありませんでした!

猫ちゃんも人間と同じで個々によって性格やクセは全く違います🐱
うちは保健所から迎え入れました☺️✨

ママリ

うちはまたゲージ飼いなので、なんともですが…
ソファで爪は研いでますね!!壁紙やカーテンは割と綺麗です!
床も気にしたことないですし…

おしっこは臭わないけどうんちが臭いです!近くに脱臭器置いて、まぁまぁって感じですね💦

ぎんなんちゃん🐣🔰

その猫の性格によりますね😂😂こればかりは来てみないと…。実家で6匹飼っていましたがカーテンやソファーは爪とぎされてました😮‍💨
ただ現在新築で飼ってる猫は決まった爪とぎ場しか爪とぎしません!多分今いる子がレアだと思います🤣🤍

猫のおしっこはゴミ捨てのたびにトイレシートを変えればそこまで気になりませんよ!猫は狩をする生き物なので自分で舐めて匂いを消すので、犬みたいに獣臭などはありません🥰

はじめてのママリ🔰

8年ほど猫飼ってます!
うちはカーテン、ソファー、壁紙、床など全部無事です☺️
爪研ぎを別で用意していますが、家具などへの被害は猫の性格?とかの影響が大きい気がします💦

おしっこの匂いは「にゃんとも清潔トイレ」というのを使ってて気にならないです!
メインで過ごす部屋とは別の部屋に設置してるからってのもあるかもですが。

犬も実家で17年飼ってましたが、犬のような獣臭は全くしないです!

はじめてのママリ🔰

その子によりますね😭
うちの猫は爪とぎにだけバリバリしてます!
おしっこ、うんちはくさいですが、体臭はほぼないです!むしろいい匂いで落ち着きます🤣

はじめてのママリ🔰

ベンガルくらい活発な子を飼ってます!
爪とぎおいておけば大丈夫です!
ソファ、床、壁紙は無事です!
が、お迎えした当初にレースカーテンに登られてちょっとボロボロです笑
でも今はもうやりません😊
ちなみに網戸も登ります笑
オシッコの臭いはほぼしませんよー!
うちは餌を変えてからうんちの匂いもほぼ無くなりました🙏

ママリ🔰

私が飼っていた猫は爪研ぎ付のキャットタワー等置いていたので、カーテンや家具には一切爪研ぎしませんでした!
もし他のところで爪研ぎしそうなら、爪研ぎ防止のスプレーなども売ってます。

爪もちゃんと定期的に切っていれば床も傷つきません💡

おしっこ専用の消臭シートを使っていればあまり匂いしなかったです!
固まる砂だけだとアンモニア臭がしてくるかもしれません😅

はじめてのママリ🔰

うちの実家の子はオスのハチワレなんですが
カーテンは1部ビリビリです。😓
まだ子猫だった時にテンションが上がると遠くから走ってきてカーテンに爪を立ててました。でも今は4歳ですがやらなくなりました。
壁はたまに爪とぎしてますが猫も怒られると分かるので爪とぎの後は必ず私の父や母の顔見ます笑笑なので注意すればあまりやらないです。あちこちにやるわけではなく、1部だけお気に入りなのかそこでだけ爪とぎします。

おしっこの匂いは気になりません!

初心者のママリ🔰

賃貸で壁紙の時は角をかじってボロボロでした!今は塗り壁なのでやらないです。
床は無垢で、走り回るので爪痕だらけです!2頭でおいかけっこしてます。
基本は爪研ぎでとぐので布製品は基本無事ですが、気分で軽く研いだり噛んだりするのでちょっと糸出てたりします!
その子の性格と好みが大きいですので、運ですね😅

排泄物は臭いです!トイレでちゃんとしてくれるので、こまめに掃除すれば大丈夫です!

猫自体は無臭です🐈

はじめてのママリ🔰

実家で飼ってたのと、義実家にいた子を我が家で引き取って飼ってました!
みなさん仰ってますがその子の性格によります!
実家で飼ってた子はソファに爪研ぎはたまにやっちゃってましたが、壁やカーテンにはしなかったです。
義実家から連れてきた子もたまにですが、ソファと壁紙やられました😂
どちらも床は気になったことないです!

トイレもこまめに取ってれば臭いは気にならないです!
実家の子は途中からペットシート派になってしまったので、うんちの臭いはダイレクトでしたが…😇(砂なら習性で隠そうとして上に砂かけたりするので臭いが抑えられる、たまに隠さずそのまんまの時もありますが(笑))
ただ2匹とも綺麗好きだったのでトイレ汚れてると掃除しろと催促してきてました😂