※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

中学受験のメリットデメリット教えてください!

中学受験のメリットデメリット教えてください!

コメント

あおあお。

大学まであるようなとこだと、大学まで内部進学で上がれるかなぁ。
高校受験・大学受験のために、塾通わすと、結構なお金かかるから、意外と中学から私立で塾なしで上がってけたら、トントンとは聞きます🤔🤔

まぁ、デメリットは通うのが遠かったりで、公立より遠いですね。
後、近所で友達出来ないですし💦

ただ、環境はやっぱりいいんじゃないですかね?🥺✨✨

  • なな

    なな

    中学から私立でも総合的に見ると費用がトントンになるんですね✨

    元々学区内の中学が平和だなと安心してたのですが、最近合併が発表されて、その合併先が環境が悪いという噂を聞いて💦

    公立の中高一貫校で費用は私立よりは下がるのかなと、そして地域でも偏差値は高めなのでそこから大学も全然ありかな〜なんて思ってましたが、私立で大学までというのもいいなと思い始めました✨

    ありがとうございます!!

    • 3月31日
はじめてのママリ

メリットは中高一貫校だと高校受験がないので内申気にしなくても部活や普段の学習を謳歌できること。
同じレベルの世帯が多く貧富の差が少ないので極端に変な家庭は少ないこと。
大学に行く人が多い。
卒業しても公立のように先生が移動することはないので会いに行こうと思えば会いにいける。

デメリットは大学まで同じで外部受験しないなら普通の公立高校出た人でも入れるレベルの学校ならコスパとしてはどうなのか。
同じ人間関係が続くので視野が狭くなりがち。
お金持ちではないと授業料無償化であっても通えないので安易には考えられない。
近所の友達がいない。