
5歳の息子が保育園で友達から暴言を受けています。強く嫌だと言うことや先生に相談するよう伝えていますが、他にどんなアドバイスがあるでしょうか。
うちの子(男の子5歳、今度年長です)がずっと保育園で仲良くしていたお友達が、うちの子に暴言をはくようになりました。
うちの子には嫌だと強めにいうこと、先生に言うことを伝え続けてます。それ以外で、何か子どもへアドバイスするとしたら何を伝えますか?😭
〜状況は以下のとおりです。〜
今まで、相手の子が転んで地面に対して怒ったり、親や習い事の先生に対して思い通りにならないと怒るなどをみてきました。
そして最近はうちの子が、自分が思う通りの遊び方をしないのことで怒るようになりました。(お前はバカだ!などをずっと言ってくる)
そして上記のことが色々あり、最近はうちの子が遊ぶのを避けるようになりました。(うちの子がやめてと言ってもやめない事が多く、保育園の先生も私も、無理して遊ぶ必要はなく、他の子と遊んでもいいんだよと伝えてます。)
遊びに誘われた時は「今日は他の子と遊ぶから」「今〇〇くん(〇〇ちゃん)と遊んでるから」と言っているようです。
すると、今度は以下のようなことを言われたりしているようです。
・俺と遊べよ!と怒ってくる
・俺の言うことを聞け!と怒ってくる
・お前は友達じゃないから、貸さない等わざわざ言ってくる
・お前はバカなやつだとついてまわってくる
一緒に遊んでないのに常に近くにいてこのような状態のようです。結局、うちの子が泣くなどして他の子が、先生を呼んできてくれて、相手の子が怒られています。
うちの子に対してだけでなく他の子ともほぼ毎日ぶつかっているようです。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

ママリ
すみません、相手のお子さんは療養とか通っていますかね?
なんらかの〜…がありそうかな?と思ってしまいました💦
なんでそんなに怒るのか聞いてみた?とか私なら息子に聞いてみるかもです😂
もちろん相手の親も悩んでいるとは思いますが、私なら園長先生に相手の親に伝えてもらいますかね…(伝えてたらすみません)

はじめてのママリ🔰
相手の親御さんはご存知なのでしょうか?
早急に離れるべきです。
というか、担任にもお願いして
2人の様子をもっとよく見ておいてもらった方がいいです😣
小さい心にしんどすぎます😭
コメント