
コメント

まころ
子供部屋は2階にありますが、学校関係の物は全部ニトリのワゴンにいれてリビングに置いています!
ワゴンの横にランドセルも掛けれるようになってます🥹

ゆかんこ
リビングにワゴンを置いてそこに学校のものは置くようにしました!
準備なども1年生の時は確認した方がいいかな?と思うのと、宿題もリビングでさせようと思っているので😊
-
あー
やはりワゴンなのですね!!
買わないと…!!😅- 4月1日

はじめてのママリ
うちも2階に子供部屋ありますが、1階のリビングに、学校のものを置く用のカラーボックスをおきました。中には教科書を入れる予定で、上にランドセルを置いてます。
-
あー
カラーボックスの上にランドセルですか?🎒やっぱりワゴンとか買わないとですよね😂
- 4月1日
-
はじめてのママリ
カラーボックスの上にランドセル置いてます。
- 4月1日

サクラ
うちも4月から小学生なんですが、娘の部屋を作って、そこに置いてもらう予定です。
今は旦那の在宅ワーク兼娘が寝る部屋になってます。
私のイメージでは、クローゼットの中にしまってもらいます😂
-
あー
クローゼットの中!!なるほど!!
じゃあ帰ってきて1回2階に上がってっていう動線になるってことですね🌸- 4月1日
-
サクラ
そうですね。
宿題とかあればリビングまで持ってきてもらう感じですかね。
4月からなので、それでうまく行くかは分からないんですが、下の子がイタズラしまくりなので、リビングに放置しておけなくて。- 4月1日

はじめてのママリ🔰
ランドセルは玄関の端においてます。玄関もあんまり広くないんですけど、リビングに持ってくると散らかるし、ランドセル汚いし😱
教科書や、ハンカチとはリビングの端にスペース作っておいてます。チェストとカラボ使ってます。
-
あー
うち玄関狭すぎて置けなさそうです🥹
リビングに持ってくると散らかりそうな気がしてそれが怖いです😭😭- 4月1日
あー
宿題とかもリビングですか?😆
まころ
宿題もリビングのダイニングテーブルでやってます!!