※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫陽花好き
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べる際、イスにじっと座ってくれず困っています。膝の上やこたつ机で遊ばせながら食べさせています。どうすれば良いでしょうか。

娘が離乳食あげる時、イスに座らせてもじっとしててくれなくて、離乳食をあげるのがすごく時間かかります。
最終的にイスから下ろして、私の膝の上に座らせて食べさせたり、こたつ机の周りで遊ばせながら、あげるしかなくて…
困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期ありますよね😭
今は大変でイライラすると思いますが、いずれ自分でもぐもぐ食べてくれる時きます☺️
逆に好き嫌いで好きなものしか食べない時もきますが🤣

  • 紫陽花好き

    紫陽花好き

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、早くもぐもぐ食べてくれるようになってほしいな😭
    今は休憩はさみながらゆっくり離乳食あげていきます。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでももぐもぐ食べてほしいですよね😭
    SNSみると、ちゃんとお座りして1人でスプーンつかってもりもり完食してる子ばっかり出てきて病んでましたが、そんなの一部の子だけだって言い聞かせて気楽にやってました🤣

    • 3月31日
  • 紫陽花好き

    紫陽花好き

    そうなんですよ。
    なんでも、もぐもぐ食べてほしい😭

    ほんとそうですよね、SNSに載ってる子ってそうなんですよね、それを見ちゃうとたしかに病んでしまいますよね😮‍💨
    たしかにそんなの一部の子だけって思った方が気持ち的にもいいかもです😂
    私も今後はそう思って離乳食あげてきます。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

全員その時期あります〜🥲
なので、なるべく抜け出せない椅子に座らせていますよ。うちは1人目からリッチェルの2ウェイごきげんチェア使っていて、ベルトとテーブルで抜け出せないので最初から最後まで座って食べてくれてましたが…
なんと末っ子がスリムで抜け出せてしまっています😂上2人はその頃ムチムチだったので絶対抜けられなかったのですが…笑

  • 紫陽花好き

    紫陽花好き

    コメントありがとうございます。
    全員そんな時期あるんですか😳⁉︎
    そんな多い確率であるとは思ってなかったので少し意外でした。
    じっとして食べれない子の方が少ないイメージでした。

    ベルトとテーブルで抜け出せないのはいいですね。
    なるほどそうなんですね。いいんだか悪いんだかって感じですね😅
    私もイス買う時に抜け出せないイスを買ったつもりだったのですが、普通に娘が抜け出せていて😅
    今に至るって感じです😓

    • 3月31日