※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

定期的に掃除をしないと部屋が散らかって見え、ストレスを感じる方はいませんか。時間の使い方が下手で、掃除に費やす日がないことが悩みです。

恐らくそこまでお部屋ではないと思うんですが定期的に掃除しないと部屋がすごく汚く見えると言うかごちゃごちゃして見えてムキーーーー!ってなる方いませんか?😶‍🌫️
子どもがいたら仕方ないとは思うんですが見えるところに物が出ているのがすごくごちゃっとして見えて‥
ひとつ気になるとここも、ここも!ってなってしまいます
でも時間の使い方が下手なのもあり1日掃除に費やせる日がなくすごくストレスを感じます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!部屋が散らかってるとすごくストレスで気持ちが滅入ってしまうので、こまめに片付け掃除してます。ながら掃除ってやつですね、、、

まぁ

めっちゃ同じです!
子ども達が床に物を置くタイプで毎日きー!ってなってイライラしてます😭
カゴ作ってもバックに入れるようにしても床に置くからもぉ!てなります🤛

とうとう先日それが嫌すぎて泣きながら起こりました…笑

はじめてのママリ🔰

分かります😫潔癖症とかではないんですが、子供のおもちゃが何個か散らばってたりするとすぐしまって子供が出してって繰り返してます笑髪の毛とかも気になってしょうがないです、、