

日月
新小4の娘が、この春休みからお留守番生活です。
うちは、実家に行くこともたまにありますが基本お家でのんびり過ごしています。
・家の掃除
・ネコのお世話
・自分で選んだワーク1冊
・ピアノの練習
で午前中が終わって、
・お弁当食べる
・ユーチューブ(30分)
・縄跳び練習
・ワークや習い事の宿題
・お風呂洗い
ってしてる間に私が下の子を連れて帰ってくる感じです。
日月
新小4の娘が、この春休みからお留守番生活です。
うちは、実家に行くこともたまにありますが基本お家でのんびり過ごしています。
・家の掃除
・ネコのお世話
・自分で選んだワーク1冊
・ピアノの練習
で午前中が終わって、
・お弁当食べる
・ユーチューブ(30分)
・縄跳び練習
・ワークや習い事の宿題
・お風呂洗い
ってしてる間に私が下の子を連れて帰ってくる感じです。
「学童」に関する質問
このままでいいんでしょうか? 私は軽度発達障害と精神疾患もちで 小学生の子供が3人います。 学校の行事に行くのも安定剤を飲まないと無理で、懇談会は1度も出席したことがありません。PTAにも入っていません。 子供の…
小学生の子供が溶連菌になった場合、昼の薬はどうしてましたか? 昨日から発熱があり、今日溶連菌との診断でした。 熱や症状がなくなれば登校していいけど抗生剤が1日3回だから学校でも飲んでねと言われました。 薬剤師…
息子には17時に学童から1人で帰宅させて私が帰ってくる19時までの2時間ほど留守番させてます。 学童では宿題やってこないし留守番の間にもやらずにYouTube見ていて私が帰ってきてからもすぐにやるように言っても反発して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント