※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の先生が新学期に変わる際、担当年齢はどう決まるのでしょうか。5歳児を担当していた先生は再び5歳児を担当するのでしょうか、それとも他の年齢のクラスに移るのでしょうか。

保育園について
各それぞれだとは思うのですが教えてください🙇‍♀️

今子供達を各年齢10人までの保育園に通わせています。
各クラス1人の先生が担当です。
明日から新学期で先生が変わるのですが明日まで知らさせません。
もし5歳児さんを担当していた先生はまた5歳児さん担当でしょうか?それとも4歳児さんを担当だった先生が5歳児にあがるのでしょうか?

みなさんの保育園はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明日まで知らされないのですね😳
担任は全然違う先生になる場合もあるし、持ち上がる場合もあります!
1歳クラスの担任だった先生が5歳児になることもありますし、4歳の担任が持ち上がりで5歳の担任になることもあります🙆‍♀️

なまこ

うちの通ってる保育園は本当にバラバラです!以前は年長の担任はほぼ固定でしたが、今は乳児組担任だった先生が年中、年長の兼任担任になったり、0歳児の担任だった先生が2歳クラスでまた担任になったりしてます😃明日担任が張り出されるのでドキドキですね😊

はじめてのママリ🔰

うちの子が通っている園は先週から慣らしで新しい教室新しい先生でした!
0・1歳児、2・3歳児、4・5歳児で分かれていますがほとんど変わらずでした!