※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務のパートで仕事が増えたが、時給は最低賃金のままです。皆さんなら時給アップの交渉をしますか。

仕事がどんどん増えたら時給アップの交渉しますか?

事務のパートとして働いていますが、求人には時給1200〜2000円で試用期間3ヶ月は同条件と記載あったのに、3ヶ月間最低賃金。
4ヶ月目に、同期だった経理の人が辞めてその人の分の仕事をしたのに、その分の仕事は初めてだからと1ヶ月分はまた最低賃金(ただし、国の最低賃金がアップしたので、多少は上がりました)

その時に、また仕事が増えるなら時給もアップするねと言われていますが…

現在、もう1人分の経理の仕事をし始めました。
だけど、結局求人の最低賃金1200円です。

何人分の仕事をやらせるんだよと思うし、それでも時給も変わらない…やってられないなって思います。。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら時給アップの交渉します!
私はパートではないのですが、面談時に上司に話して実際に給料上げてもらいました😊

はじめてのママリ🔰

社長さんに直接言うのはどうでしょうか😇?
何人もの仕事を押し付けられて、最低賃金なら辞めます、と🙌

ママリさん

その状態なら交渉します😂
さすがに最低時給はありえないと思います💦