
予定日を超過した場合、陣痛を促すために日中の運動が必要でしょうか。家事はしているものの、ウォーキングが難しい状況です。
予定日超過した方に聞きたいです!
第一子は予定日ぴったりで生まれて、今回はなんとなく早まるだろうと思ってたのですが予定日超過しました🤰
明日健診にはなるのですが、やっぱり日中動いたりしないと陣痛まで促せないですかね😣?ウォーキングしたりと思ってたのですが、上の子が外では走り回る、手を繋ぎたくない等でとてもウォーキングするには危なすぎて、保育園も春休みのため自宅で一緒にいます。
それなりに家事もやり、動いていた方だと思っていたのですがまだまだ足りなかったですかね💦家事だけじゃ動いたことにならないって感じだったのかなと思ってます😔
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ
第1子も、第2子も超過しました。
第2子は予定日近づいてから、上の子と公園で何回も滑り台したり、たまに走ったり、めちゃくちゃ動いてました😅が、予定日超過でした…私的には動いても意味ないんかい!!という気持ちが大きかったですね。笑

はじめてのママリ
1人目も2人目も超過でした!
1人目の時はギリギリまで仕事してたり、たくさん動いたりしてました。
2人目の時は臨月真夏だったのもあり全然動かず涼しい家で寝転がりながら子どもの相手するくらいで引きこもってました😂
1人目は何しても出てくる気配なくて誘発になりましたが、
2人目は内診ぐりぐりの次の日に陣痛きました!
運動したかどうかは関係ないんやな!と思いました(笑)

ゆんママ🍓
2人とも超過しました😂
1人目は41wで促進剤、2人目は40w3dで陣痛来ました!1人目の時は沢山お散歩やスクワットしてたし、2人目の時は上の子連れて公園や児童館行ったりしてたのに😅
産院の先生には、ママの体質だって言われました。1人目超過した人は2人目もだいたい超過するよって。子宮が変わるわけじゃないから、2人目だから早くなるって訳じゃないよって言ってました☺️
出産がんばってください✊✨
コメント