※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ダイソーのおもちゃの対象年齢について、3歳未満の子に与えるのは危険でしょうか。

ダイソーとかに売っているおもちゃで対象年齢が3歳以上や、6歳以上の楽器とか売っています。
ぱっと見そんなに細かいパーツがあるように思えないのですが、やはりその対象年齢に満たしてない子にあげるのは危険でしょうか?💦

コメント

ぴーちゃん

最終的には自己責任になると思いますが、うちは対象年齢満たしてないけどおもちゃあげてます🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏

    • 3月31日
ぬー

6歳以上の物は食品衛生法の規制対象外なので渡さず、
6歳未満の物なら購入して実際にパーツに触って確認し、場合によっては補強して、大丈夫そうだったら渡しています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月31日
おまめのにこみ

1歳半の時にダイソーのおもちゃ買い与えた事あります!
おままごとセットみたいなやつを。
噛んだり投げたりした結果、すぐバキバキに割れちゃいました🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やっぱりダイソーのものは壊れやすいんですかね😂

    • 3月31日
mizu

私は全く気にしたことないです😂
でもやはりダイソーのものは壊れやすく簡単に割れたりするので、破損したものは危険のないよう潔く捨ててます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    壊れた時に気をつけないとですね💡

    • 3月31日