
3ヶ月半の娘と遊ぶ際、旦那が楽しく遊んでいるが、やり方が心配。大丈夫でしょうか?
子供との遊び方についての質問です。
生後3ヶ月半の女の子を育ててます。
旦那は週1の休みで、娘とはあまり関われてないので、休みの日は張り切って遊んでくれます。
首座りはまだですが、しっかりと首を支えながら高い高いをしてました。
娘は大喜びでキャッキャ笑ってました。
微笑ましく夜ご飯の準備をして、パッと見たら、今度は高い高いの逆をやってました。
落とすかんじ(?)のやり方(旦那の顔の位置からヘソ下まで下ろします)で、もちろん首を支えてますが、フリーホールみたいなかんじ(?)で体がフワッとなるのかまた大喜びしてました。(タワーオブテラーみたいなイメージ)
まだ3ヶ月だし、でも喜んで具合も悪くなる様子もなく、止めるとグズります。。。
その遊び方が気に入ったみたいで、旦那も笑ってもらえるから15分近くやってました。
今は、ミルクを飲み、遊び疲れて寝ました。
特に気にしなくて大丈夫でしょうか?
- あみみ(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

きむひめ
15分も( ゚д゚)
旦那さんがんばりましたね(笑)
私の娘も喜ぶので、やりますよ!
重たいから長くはできないですが!
いつもと変わらないなら大丈夫ですよ!

ままリんりん
まだあまり、高い高いとかもしない方がいいです。
来月で一歳になる4男もそんな15分もやりません💦💦
-
あみみ
コメントありがとうございます!
4児のママ!尊敬します!
やっぱりやりすぎもよくないですよね。。。
旦那は喜ばせたいみたいだから、止めさせるのも……って思ってしまって😅- 5月22日

とっこ☆
高い高いは子どもは喜ぶけど、まだ頭も柔らかいし脳もしっかり固まってないから
もう少し大きくなってからがいいと思います☆私も気になって調べたら、
するとしても首が座ってだし、体が宙に浮くようなのもまだまだしてはいけないとありました。
-
あみみ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。。。
喜ぶからついやってしまう状態です😅
首とか脳とか、見えない部分に支障をきたすと後悔しますもんね😣- 5月22日

あち𓆉
わたしもそれやりますよー!
あと、抱っこ紐の時と同じく体制にさせて頭だけ手を離してブワッ!と落とすフリします!息子はこれが大好きです😂😂
-
あみみ
コメントありがとうございます!
私も抱っこ紐で階段を早降りすると喜んでます😲
楽しそうにすると、ついやってしまいます😣- 5月22日

ちどり
「赤ちゃん 高い高い」で検索すると出てきますが、揺さぶられっこ症候群の危険があるので、その時は喜んだり大丈夫だったりしても、7ヵ月位まではやらない方がいいみたいですよ💦
首座り、腰座りしてからの方がいいのかも。
2~3回やるならともかく、15分はやめた方が無難かもしれませんね😵
-
あみみ
コメントありがとうございます!
いくらしっかり支えてても、やっぱり危険でしたよね😣
旦那にも検索させて勉強します!- 5月22日

ちーたそ
月齢近いのでコメントしますが…
うちはもう首は完全にすわってますが、高い高いすら恐ろしくてまだまだできません。
その逆バージョンなんて…
もっと恐ろしくて絶対にできないです。
休みの日に張り切って遊んでくれるのはとてもいい事だと思いますが、手遊びとか歌を歌うとか、他にも遊び方はありますよね?
旦那さんが嬉しそうだからって危ないことをしているのを止めないのは、娘さんの為にもならないと思います。
楽しそうだから止めようとはしませんでしたっていう…それが信じられないです。
旦那さんに検索させて勉強させるのもいいですが、みわわさんもしっかり調べてみた方がいいかと思います。
批判的な言い方になってしまいすみませんm(_ _)m
-
あみみ
コメントありがとうございます!
娘は常にギャン泣き抱っこで、やっと初めてキャッキャ笑ってるのを見たのがこの遊び方でした。
こんなに楽しそうにしてたので、恥ずかしながら、『危険』とか『危ない』ってワードが出てきませんでした。
単純に、みなさんがこーゆー遊び方をしてお子様が喜ぶのかな?という気持ちで質問しました。
批判的とは思いません。気付かせてくれてありがとうございます!
旦那が帰ってきたら一緒に検索して話します!- 5月22日
あみみ
コメントありがとうございます!
続けてずっとやるってより、疲れて止めるとグズるからまたやるってかんじです😅
めっちゃへばってました(笑)
きむひめ
気になるなら、2、3回でやめてー!怖いから!って言うのもありかな?と思います!
喜ぶ顔みたいから、ついついやっちゃいますよね(笑)
私は足が筋肉痛になります笑
あみみ
返信ありがとうございます!
楽しそうだから、わたしもあまり止めようとはしませんでした😣
やりすぎない程度に遊んでみます!